fbpx

Intermediate Course

中級本格タイ料理コース内容

Intermediate Authentic Thai Cooking

中級本格タイ料理コースでは、タイのハーブ&スパイスをより深く学ぶことができます。ただ単に使うだけでなく、ハーブやスパイスの効能などに触れながら、タイ料理を作っていきます。中級でご紹介するカレーはすべてペーストから作ります。グリーンカレー、レッドカレー、イエローカレー、サワーカレーの4種類をご紹介します。自家製のカレーペーストは新鮮なハーブとスパイスを使用するので、爽やかな香りで一度食べたら、忘れられない味です!ぜひペーストから作ってみてください。自ら作れると、辛さや彩りなどの調整が効くので、好みのmyカレーができます!

中級コースでは、カレーペーストを作る以外に、カオマンガイやプーパッポンカレーなど大人気のタイ料理を紹介します。ハーブやスパイスをたくさん使いこなし、レストランにも負けない人気タイ料理をご自宅で再現してより興味深いタイ料理の知識を学ぶことができるのがこの中級コースの特徴です。

コース & 回数

Course

中級 12回[料理27品(そのうちカレーペースト4種類)、デザート

代官山校

対面レッスンは代官山自宅スタジオにて行います。

毎月1回(1月&8月を除く)タイ料理を3品紹介していきます。毎月変わるテーブルコーディネートが楽しめます♫

中級本格コースは代官山校以外にオンライン教室にて学ぶことができます。オンライン教室とは毎月タイの調味料と新鮮なハーブ、教材をご自宅へお送りし、好きな時にビデオを見て実習できる新しいスタイルのお教室です!ビデオは何回も見られるので、タイ料理の基本をしっかり学べ、おすすめです!詳しくはこちら>>

レッスンスケージュル

Lesson Schedule

第2火・水・日&第3月・火・土

昼部の時間:10:30-13:00前後

夜部の時間:18:30-21:00前後(ただいま休んでおります)

講師について

中級コースでは基本的にSIRIがレッスンを行いますが、
SIRI KITCHEN認定講師が教える場合もございますので、
ご了承ください。講師の紹介はこちらです。

体験レッスン

1回限り、通常のレッスンを体験していただけます。
ただし、中級コースでは、基本のタイ食材、タイ調味料を説明しておりませんので、
タイ料理未経験の方は初級コースから体験レッスンをお勧めいたします。初級本格タイ料理コースはこちらです。

中級で使うタイ調味料

Ingredients in Intermediate Course

中級で使う調味料:初級のほかに、シーユウダム、シーユウワーン、ポンカリー約15種類。

中級で使うハーブ

Herbs in Intermediate Course

中級で使うハーブ:生コショウ(プリックタイオーン)、グラシャイ、クミン、
コリアンダーシード、八角、シナモン、コブミカンの実、
パクチーフラーンなど約20種類以上。

中級本格タイ料理コースの年間メニュー

Intermediate Thai Cooking Lesson Menus

1:シーフードで豪華な人気のタイ料理

intermedite-course1
intermedite course2
intermedite course3
previous arrow
next arrow

「プーパッポンカリー」・「トムチャップチャイ」・「イカのライム蒸し」

トムチャップチャイとは長く煮込んだ柔らかい豚スペアリブと野菜たっぷりの甘醤油ベースのスープのこと。
プーパッポンカリーはスパイシーな香りでご飯が進みますよ。

2:タイでは定番のさっぱりカレーを味わうメニュー

「ペーストから作るサワーカレー」・「ムーデーディアウ」・「カボチャの卵炒め 」

タイのカレーはみんなココナッツミルクが入っていると思われがちですが、ココナッツミルクを使わないカレーもたくさんあります。そのひとつサワーカレーを紹介します。

3:ご飯がすすむ!シーフードをたっぷり味わうメニュー

intermedite course5
intermedite course6
previous arrow
next arrow

「エビの甘酸っぱいトマトソース炒め」・「魚のナンプラー揚げ」・「アサリのバジル炒め」

ナムプリックパオの香りとバジルの爽やかな香りが一段と食欲をそそります。辛みが少ないメニューなので  お子さんのおかずにもピッタリです。

4:タイの屋台料理を楽しむメニュー

intermedite course7
intermedite course8
intermedite course9
previous arrow
next arrow

「タイラーメン」・「シーフード揚げ春巻き」・「カイ・ノッカター」

本場タイで人気の屋台メニューをより美味しく華やかなシリキッチンスタイルで。さつまいもを使った揚げドーナツのようなデザートは食感が独特でとても人気のメニューです。

5:香り引き立つ!ペーストから作る本格グリーンカレー

intermedite course10
intermedite course11
intermedite course12
previous arrow
next arrow

「ペーストからのポークグリーンカレー」・
「豚ひき肉入りタイ風生春巻き」・「手羽元のニンニク胡椒揚げ」

ペーストから手作りのグリーンカレーはフレッシュなハーブの香りが特徴です。
自分好みの辛さに調節出来るのも手作りならでは。
豚ひき肉入り生春巻きもタイでは人気の一品。
たけのこ入りなので具材の食感もぜひお楽しみ下さい。

6:おもてなしにぴったり!お教室で人気のメニュー

intermedite course13
intermedite course14
intermedite course15
previous arrow
next arrow

「ペーストから作るかぼちゃのビーフレッドカレー」・

「ミアンプラートゥー」・「手羽中のレモングラス揚げ」

ミアンプラートゥーは鯵のハーブサラダの事です。
彩りも綺麗でおもてなしにピッタリ。
難しく思われがちな手作りカレーペーストも自宅で簡単に作る方法を教えちゃいます。
自慢のレパートリーに加わること間違いなしです。

7:タイ人が大好きな家庭料理メニュー

intermedite course16
intermedite course17
intermedite course18
previous arrow
next arrow

「鯵入りナンプリック」・「揚げ卵のタマリンドソースがけ」

・「カリカリ空芯菜のスパイシーサラダ」

ナンプリックは唐辛子野菜ディップのことでタイ人はこのナンプリックが大好き。
トロトロの揚げ卵とカリカリの空芯菜サラダは簡単なのに本場のタイの味が楽しめます。

8:夏バテ防止!本格カオマンガイ

intermedite course19
intermedite course20
intermedite course21
previous arrow
next arrow

「カオマンガイ」・「レモングラスのサラダ」・

「バナナの揚げ春巻きアイスクリームかけ」

人気のカオマンガイは冬瓜スープから手作りし旨味たっぷりのスープでご飯を炊き上げます。
レモングラスをたっぷり使った爽やかなサラダとも相性抜群です。

9:身体に嬉しい!ヘルシーなタイ料理メニュー

intermedite course22
intermedite course23
intermedite course24
previous arrow
next arrow

「味付け豆腐」・「パッキーマオタレー」・「肉詰めズッキーニのスープ」

ヘルシーなお豆腐と野菜をたくさん使ったタイの家庭料理。
パッキーマオタレーは生胡椒やガパオなどのスパイスが効いた激辛のシーフード炒め。
あっさりした肉詰めズッキーニと相性ぱっちり!!

 10:新定番、タイで人気の麺メニュー

intermedite course25
intermedite course26
previous arrow
next arrow

「パッシーイウ」・「エビの揚げ春巻き」・「ブアロイ」

タイの麺料理はパッタイが有名ですが、現地タイではパッシーイウも同じくらい人気のあるメニューです。
黒い調味料シーユーダムの香りとコクがおいしさの特徴です。
ブアロイは少し手間のかかるデザートですが白玉のモチモチ感は絶品です。

11:豪華なごちそうメニュー

intermedite course27
intermedite course28
intermedite course29
previous arrow
next arrow

「ガイサテー」・「ビーフのハーブサラダ」・「オースワン」

オースワンは牡蠣と卵の鉄板焼きのことで、旬の牡蠣を楽しめるメニュー。
トロトロの餡が特徴です。ガイサテー(鶏肉の串焼き)も教室で大人気のメニューです。

12:パーティーにピッタリ!おもてなしタイ東北地方料理

intermedite course30
intermedite course31
intermedite course32
previous arrow
next arrow

「タイスキ」・「ほたてのナンプラーソース漬け」・「焼きバナナココナッツミルクカラメル掛け」

タイスキは具材たっぷりの定番のタイのお鍋料理。
塩気が絶妙なホタテのナンプラーソース漬けとバナナのデザートで最上のおもてなしメニューの完成です。

こんな方にオススメします!

タイ料理を始めたい⼈!
タイ料理が好きな⼈!
⼿軽に本場のタイ料理を学びたい⼈!
料理のレパートリーを増やしたい⼈!
おうちで簡単に復習したい⼈!