***********************************************************************
オンライン生徒の皆様♡
3月のオンラインレッスンもたくさんのレポートをいただき、本当に嬉しいです(^0^)/どれも美味しそうで素晴らしいレポートで感動でした!ありがとうございました!
☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*
来月4月のメニューはこちら♪
オンライン体験レッスンはこちらからお待ちしております✨
中級オンラインレッスンはただいま準備中です♪スタートまで今しばらくお待ちください✨
☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*
✨お知らせ✨
レポートの提出がInstagramでもできるようになりました✨
実習されたお料理の写真と簡単な実習のご感想をぜひご自分のアカウントにて投稿してください✨必ず「#sirikitchen 」と「#シリキッチン初級オンラインレッスン」のハッシュタグをつけてください。こちらもシリ本人がレポートをチェックして、簡単なコメントをさせていただきます。生徒さんのレポートをシリキッチンのIGアカウントに紹介させていただくことがございます。こちらでは質問を受けておりませんので、質問されたい場合、メールにてお願いいたします。また、アカウント名でお名前が分からない場合がありますので、またレポートをチェックさせて頂くために、最初に必ずメールでお名前と一緒に「アカウント名は〇〇です」とご連絡下さい♪
************************************************************************
★Nさん 東京都在住『初級本格タイ料理コース受講中・オンライン教室』
【生徒さんのコメント】
Siri先生へ
先日は食材やキッチン道具をお送りいただき、ありがとうございました。
早速作ってみました。3品どの料理も想像を超える美味しさで驚きました! 最初は、初めての食材や調味料を使うため、どうなるかドキドキしましたが、レシピと丁寧な動画解説のおかげで、レストランを超える料理ができました。
料理の感想
①ヤム・ウンセンについて クロックは以前から欲しかったのですが、使い方がよくわからないことと、どれを選んだらよいかわからなかったため、買う勇気がありませんでした。今回、キットに入れていただき、動画の通りに使ってみると、適度な重みで潰しやすく、パクチーのフレッシュな香りが立ちのぼってきて感動しました。また、干し海老をカリッとさせる方法や熱い春雨を玉ねぎと混ぜて辛味を取る方法など、たくさんのコツを教えていただき、とても勉強になりました。そして、潰したペーストで作ったヤム・ウンセンは今までで一番美味しかったです! あと、カービングナイフも入れていただき、妻がとても喜んでいました。買ってきたトマトが大きく、バラではなくて、サザンカになってしまいました(笑)。こうした飾りがあるだけで、タイ料理の雰囲気がグッとアップしました。
②レッドカレー ココナッツミルクの油を分離させる方法やホラパーが黒くならない方法など、初めて知りました。カレーをタイ政府公認の料理店で食べたときに、なぜバジルが黒くならないんだろう、と思っていましたので、納得しました。あと、ジャスミンライスがどこで買ったものより白くて綺麗で香りが良く、ビックリしました! 適度な辛さとココナッツミルクのコク、竹の子のシャキシャキ感、具だくさんで大満足でした。これを食べてしまうと、正直レストランに行けなくなります…。
③手羽先の肉詰め揚げ サムグルー作りは、胡椒とパクチーのペーストの香りを楽しみました。春雨の食感が楽しく、旨味を吸ってとても美味しかったです。以前、手羽先餃子を食べましたが、たくさん食べられませんでした。でも、この料理は、蒸して揚げるからか、脂っぽくなくてたくさん食べられました。思わずビールもすすんでしまいました! 大好きなメニューが増えました。
質問
先生に質問ですが、今回の手羽先のチリソースは、よく生春巻きにつけて食べる透明なタイプとは違ったのですが、何か使い分けなどあるのでしょうか?
受講生は先生とZoomミーティングできるとうかがったのですが、開催の予定があったら教えてください。
課題
お料理にたくさんの彩りが入っているためか、料理が映える食器を選ぶのが難しかったです。
今回、初めてで大変なことも多かったですが、出来上がった料理を一口食べるといっきに疲れが吹き飛びました! そして、とても楽しかったです。先生も食材等の準備、大変だと思いますが、ありがとうございました。来月も楽しみにしています。これから1年間、お世話になりますが、よろしくお願いいたします。

DSC_0324
【Siriのコメント】
Nさん
こんばんわ。
早速の素敵なレポートを送ってくださりありがとうございます。とても美味しそうに上手に3品作れましたね!
初めてとは思えないくらい、どれも完璧で本当に素晴らしいです👍何よりも大好きなヤムウンセンは今まで一番美味しく作られて、本当によかったですね!これから毎月美味しいタイ料理をたくさん作っていきましょうね。
ヤムウンセンは早速クロックを使ってドレッシングを作りましたね。タイ料理以外にもニンニクを潰したり、今回お送りしたサイズのクロックはとても使いやすいのでぜひこれからも色々使ってみてください♪
トマトのバラは大きいけれど、お皿とのバランスがよくちゃんとバラに見えますよ。 もし大きめのトマトの時に薔薇を小さくしたい時は皮を途中でカットしても大丈夫です。簡単に飾りができて見た目も華やかになりますね♪
レッドカレーはココナッツミルクやハーブの扱い方のコツも勉強しましたね。赤い油が浮いて、飾りのホラパーも添えられて、とっても美味しそうですね♪ ジャスミンライスも日本に輸入されて売られているものはタイで売っているものよりも、質が良いようで色も白くて美味しいですね。お家で作ると自分の好みで辛さや味を調節できるのも嬉しいですね(^0^)/
手羽先の肉詰め揚げは、サムグルーの香りも楽しめましたね!サムグルーはタイ料理の基本の味で、これから何度も出てくるので、ぜひ覚えてみてくださいね✨ 日本の手羽先餃子も美味しいですが、タイの肉詰め揚げもビールにピッタリで本当にお酒が進みますね!(笑)
今回のチリソースは辛いバーションのケチャップみたいなものです。タイではよく卵焼きや、ホイトードというムール貝の入ったお好み焼きのような料理につけて食べたりお肉などの揚げ物によく合いますね。ソースとして使う以外に、お肉炒めやチャーハンなどに入れる調味料としても使います。
そして、スイートチリソースはタイ語でナムチム・ガイと言います。ナムチムはタレ、ガイは鶏肉という意味なので、もともと焼き鳥や唐揚げなどにつけて食べるソースですが、近年は鶏肉料理以外にも揚げ春巻きや生春巻きやサラダのドレッシングにもできます。
使い方はお好みと言ってもいいですね。
ピリ辛くて甘さ控えめが好きなら、チリソースを使います。
甘くて辛さ控えめが好であれば、スイートチリソースを使います。
もちろん、両方合わせてミックスしても美味しいですね。
Zoomのお知らせは3/5の17:13頃のメールでお送りしていますが、念の為下記に同じ内容をお送りしますね!
ぜひご都合が合えばご参加をお待ちしています(^0^)/
それでは4月のレッスンもどうぞよろしくお願いいたします
********************************************************************
★Yさん 長野県在住『初級本格タイ料理コース受講中・オンライン教室』
【生徒さんのコメント】
Siri 先生
レッスンレポートを提出します
今回も
全部美味しくできました。
レッドカレーは
煮たたせポイントを意識して作りました
ゆとりがあるので
煮たたせながら
準備でき
時間が有効に使えます。
家族は大喜びです
手羽先の肉詰め揚げ
蒸し器で蒸し
冷まして
揚げる
という工程がありますが
食感よくできました。
最後の6本目で
手羽先の骨抜きが上手にできました…
チリソースつけて食べると
より美味しいと
大好評です。
春雨サラダ
お恥ずかしいのですが…
トマトの皮で花作ってみました…
パクチーの根の味が効いていて
食感も含め
みんな大喜び
今回
時間なく
作って記録写真のみですが
家族が笑顔になれる夕食で
嬉しかったです。
毎月楽しみの夕食みたい…
美味しい本格的タイ料理ディナーでして。
先生とZOOM で色々教えていただける時間も
とっても有効でとっても嬉しいです
ありがとうございます。

【Siriのコメント】
Yさん♡
3月も素敵なレポートを送ってくださりありがとうございます♪
美味しそうな料理のお写真に本当に感激しました(^0^)/
レッドカレーはしっかりココナッツミルクを分離させてとても本格的に仕上がりましたね!
筍の食感とほんのり甘辛いカレーは本当にみんな大好きな味ですね。
手羽先あげも骨抜きのコツを掴めましたね✨工程が多く手間はかかりますが、ふっくらジューシーで豪華な手羽先揚げは美味しくて、頑張って作る甲斐がありますね♡タイのチリソースがまたよく合いますね。
ヤムウンセンのトマトの薔薇も綺麗にできましたね!サラダなどの彩りにちょっと添えるだけでお皿が華やかになりますね。さっぱりとした春雨サラダはヘルシーで色んなお料理とも相性が良いですね。ご家族にも今月も喜んで頂けて本当に嬉しいですね(^0^)/また4月のレッスンもどうぞよろしくお願いいたします♪
4月は
チキンとハーブがたっぷり食べられるメニュー」で、チキンとカシューナッツ炒め、トムカーガイ、カイチャオの3品です。ぜひ楽しみにお待ちください〜
********************************************************************
★Cさん 埼玉県在住『初級本格タイ料理コース受講中・オンライン教室』
【生徒さんのコメント】
Siri先生
サワディーカー
2月のレポート送っていませんでした🙏遅くなりすみません!
①ミックスサラダ(ヤム・ルアム・ミット)

②かにの炒飯(カオ・パップー) 
③エビのさつま揚げ(トート・マン・クン) 
④梅スイートソース(ナムチム・ブアイ)
ミックスサラダはナムヤムドレッシングがとっても美味しく後を引きますね。
魚介の臭みがなくセロリの葉がいいお仕事してくれました。
簡単で見映えがよくて来客の時も喜ばれたサラダでした。
Siri先生
先月の中級はお休みしてしまいすみません
Cさんに持ち帰りいただいた蟹カレーたち、とても美味しくいただきました。
写真をみせてもらいましたがテーブルコーディネートも盛り付けも豪華!! 行けなくて残念です
今月は楽しみにしてます!!
では3月のレッスンレポートです
①レッドカレー(ゲーン・ペッ) 
②春雨サラダ(ヤムウンセン) 
③手羽先の肉詰揚げ (ピック・カイ・ソードサイ) 
レッドカレーは煮込まないし材料もシンプルなので作りやすいと思いましたがココナッツミルクの扱いがこんな大切だとは思いませんでした。勉強になりました。バイマックルとホラパーが香りよくとても美味しかったです。
ヤムウンセン
ドレッシングが美味しくてピーナッツの食感もよかったです。
タイの春雨は緑豆が原料なのですね。
ダイエットに最適なサラダ、私向きです!また作ります!
手羽餃子、どう作られてるのか疑問でした!はじめは手が慣れず時間がかかりましたが途中から楽しく出来ました
美味しくて男子たちに大人気でした!
来週も中級レッスン楽しみにしてます
【Siriのコメント】
Cさん♡
2月、3月のレポートを送ってくださりありがとうございます!
どれもとっても美味しそうで完璧で本当に素晴らしいですね!(^0^)/
2月のミックスサラダはさっぱりピリ辛でメニューのアクセントになりますね。彩りも鮮やかなのでおもてなしにもぴったりですね♪
カニチャーハンもしっかり本格的に仕上がりましたね。混ぜる時もお米が潰れたり切れたりしないように気をつけましたね!ポイントをしっかり押さえていて本当にさすがです♡
エビのさつま揚げも手間をかけた分ご家族が喜んでくれてとても嬉しいですね♪エビがごろっと入って食感も楽しめて揚げたてジューシーなさつま揚げは本当に美味しくてご飯が進みますね。
3月のレッドカレーもしっかりココナッツミルクの油を分離させて美味しそうにできましたね!タイのカレーは煮込まないので、思ったよりも簡単に作れますね♪タイのカレーにはやはりフレッシュなハーブが欠かせないですね♡
ヤムウンセンはヘルシーなのに具沢山で食べ応えもあって、やみつきになりますね♪またぜひ時々作ってみてください(^0^)/
手羽先揚げも綺麗に具材がしっかり詰まって美味しそうに揚がりましたね!骨を取るのも大変ですが、慣れてくると楽しいですね♪
4月は
チキンとハーブがたっぷり食べられるメニュー」で、チキンとカシューナッツ炒め、トムカーガイ、カイチャオの3品です。ぜひ楽しみにお待ちください〜
********************************************************************
★Yさん神奈川県在住『初級本格タイ料理コース受講中・オンライン教室』
【生徒さんのコメント】
こんばんは。
3月の課題提出します。
鳥手羽の骨抜きが楽しく勉強になりました。
詰め物の量が少し膨らんで多くなりましたが、
具沢山でとてもおいしかったです。
カレーはココナッツミルクの分離も回数を重ねて習慣になりました。
春雨はしっかり味が染み込みこちらも美味しかったです。
どうぞよろしくお願い致します。

【Siriのコメント】
Yさん♡
3月の素敵なレポートを送って頂きありがとうございます!
今月の3品もとても美しくて美味しそうに仕上がりましたね(^0^)/
手羽先の骨を取るのはやっているうちに段々楽しくなってきますね♪ 具もしっかり詰まっていてとても上手で素晴らしいですね。
カレーもココナッツミルクの分離するのがすっかり習慣になりましたね!赤い油が浮いていてとても美味しそうなレッドカレーの出来上がりですね。春雨もトマトのバラも添えられて、彩り鮮やかなサラダに仕上がりましたね✨カレーと揚げ物をさっぱりさせてくれて美味しい組み合わせでしたね♪
それでは
4月のレッスンは
チキンとハーブがたっぷり食べられるメニュー」で、チキンとカシューナッツ炒め、トムカーガイ、カイチャオの3品です。ぜひ楽しみにお待ちください
4月のレッスンもどうぞよろしくお願いいたします
********************************************************************
それでは4月のレッスンもどうぞよろしくお願いいたします♪