Blog

11月の生徒さんの作ったレポート♪

***********************************************************************
オンライン生徒の皆様♡

11月のオンラインレッスンもたくさんのレポートをいただき、本当に嬉しいです(^0^)/どれも美味しそうで素晴らしいレポートで感動でした!ありがとうございました!

☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*

来月12月のメニューはこちら

オンライン体験レッスンはこちらからお待ちしております✨

中級オンラインレッスンはただいま準備中です♪スタートまで今しばらくお待ちください✨

☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*

✨お知らせ✨

①今年2022年1月からオンラインビデオミーティングのZoomというサービスを使って、毎月オンラインレッスンの皆さんと一緒にレッスンのポイントの確認、質問や感想などを直接お話しできる機会を設ける事に致しました✨
日時は毎月発送日の翌週の火曜日の19:00〜50分程度のお時間を予定しております✨途中参加、途中退出も可能ですので、お気軽にどうぞご参加下さい♪皆さんと直接お話しできる機会をとても楽しみにしております✨

②レポートの提出がInstagramでもできるようになりました✨

実習されたお料理の写真と簡単な実習のご感想をぜひご自分のアカウントにて投稿してください✨必ず「#sirikitchen 」と「#シリキッチン初級オンラインレッスン」のハッシュタグをつけてください。こちらもシリ本人がレポートをチェックして、簡単なコメントをさせていただきます。生徒さんのレポートをシリキッチンのIGアカウントに紹介させていただくことがございます。こちらでは質問を受けておりませんので、質問されたい場合、メールにてお願いいたします。また、アカウント名でお名前が分からない場合がありますので、またレポートをチェックさせて頂くために、最初に必ずメールでお名前と一緒に「アカウント名は〇〇です」とご連絡下さい♪

③何人かの生徒様からご希望があり、プライバシー保護の為、2022年からは生徒さんのお名前をイニシャルのみ、お住まいの地域も県名のみとさせて頂く事にいたします✨どうぞよろしくお願いいたします🙏

************************************************************************

★Hさん神奈川県在住『初級本格タイ料理コース受講中・オンライン教室』

【生徒さんのコメント】

こんにちは。
既に課題作っていたのですが、提出遅くなりました。

パッタイを作ったのは初めてでしたが勉強になりました。
タマリンド汁を作るのも楽しく勉強になりました。

次回も楽しみにしています。

・・・

こんにちは!
10月の動画レッスン、先に作っていたにも関わらずメールを送れていなかったため
11月初旬に送っています。また確認いただけたら嬉しいです。

あと、今月の動画レッスンで作ったものをお知らせします。

今回もとてもおいしく、普段の日本の家庭料理にも活かせる、チャーハンや春巻きもありとても勉強になりました。
春巻きの具もとてもおいしく、包み方もしっかりと折るなど勉強になりました。
チャーハンの豚肉と卵を合わせるなど、ほかのものも応用できそうで良かったです。

トムヤムクンもクリーミータイプもあるのも勉強になりました。
どれもとてもおいしくて家族にも好評でした。

また来月楽しみにしています。

 

Siriのコメント】

Hさん♡

 
10月、11月の素敵なレポートを送って下さりありがとうございます!
どれもとても美味しそうで美しくてさすがはたのさんです!

10月のパッタイは初めてでしたね✨タマリンドも日本ではあまり馴染みが無い食材ですが、優しい果物の酸味とほのかな甘味で味に深みが出ますね♪焼き豚サラダも彩り鮮やかでエディブルフラワーも散らしてとても綺麗ですね♡
 
カボチャのデザートまで完璧で本当に素晴らしいですね(^0^)/ 
 
今月11月の3品も春巻きも綺麗に巻けていて、チャーハンとネギのくるりんまでバッチリですね♪トムヤムクンもハーブの香りとライムの酸味、辛味、甘味がマッチしてチャーハンにかけてもまた美味しいですね♡
 
それでは12月のレッスンは豚肉のレッドカレー炒め、魚のさつま揚げ「トードマンンプラー」、豚スペアリブと大根のスープの3品です♪クリスマスやお正月にもぴったりのメニューですので、ぜひ楽しみにお待ち下さい♡
 
12月のレッスンもどうぞよろしくお願いいたします
 
シリ

********************************************************************

Cさん 埼玉県在住『初級本格タイ料理コース受講中・オンライン教室』

【生徒さんのコメント】

Siri先生

 
10月も楽しいオンラインレッスンでした!
レッスンレポートです。
 
①パッタイ
 
今まで市販のパッタイソースで作ったことはあるのですが本格的なタイ調味料でのパッタイは初挑戦でした。
 
1回めはセンチャンを慌ててほぐしてしまいました。パッタイソースをかけて待つ必要がありましたね。
復習した時はセンチャンが多かったようでくっつきぎみでした。2人分を2回、納得です。
 
とても美味しく息子がほぼ2人分を食べてしまいました。付け合せがいいですね。ライムの切り方、勉強になりました。
質問
チャイポーは他に何に使われてますか?
②ヤムムーヤーン
 
これも最高に美味しかったです!
ヤムドレッシング、病みつきになります。満足感のあるサラダですね!
③ファットーン ゲン ブワッド
 
バイトゥーイの香りが大好きです。香りに癒されながら作りました。簡単で美味しいデザートですね。
そのあとも作りましたが温かいうちにお酒のおつまみで食べました。それとさつまいもでも作りました!
また10月もオンライン&中級楽しみにしてます😊 

Siriのコメント】

Cさん♡
 
10月のレポートのお返事が遅くなり申し訳ありません!
11月からInstagramの方にレポートを載せて下さりありがとうございます♪また楽しみに拝見させて頂きますね。
 
パッタイは2回も作って下さったのですね!ライスヌードルはくっつきやすいですが、コツが分かってくるととても簡単に本格的なパッタイが作れますね♡息子さんにも気に入っていただけて本当に嬉しいですね。
 
チャイポーはそのまま食べても良いですし、あとは卵と一緒に炒めても美味しいですね♪チャイポーワーンパッカイという名前で中級のレッスンで作ります(^0^)/
 
ヤムムーヤーンも彩りが綺麗でとても美味しそうに出来ましたね!ヤムドレッシングはピリ辛さっぱりでやみつきになりますね♪お肉も食べ応えがあって、本当に満足感がありますね。
 
カボチャデザートも、カボチャと里芋でも作ってくださったのですね!寒くなってきたこの季節は温かいまま食べても美味しいですね♪
 
それでは12月のレッスンは豚肉のレッドカレー炒め、魚のさつま揚げ「トードマンンプラー」、豚スペアリブと大根のスープの3品です♪クリスマスやお正月にもぴったりのメニューですので、ぜひ楽しみにお待ち下さい♡
 
12月のレッスンもどうぞよろしくお願いいたします
 
シリ

********************************************************************

Yさん千葉県在住『初級本格タイ料理コース受講中・オンライン教室』

【生徒さんのコメント】

Siri先生

こんばんは。
週末に作ったので、写真を送らせていただきます。

今回ジャスミンライスの作り方が分からず、ネットで調べてやってみました。
お教室での作り方があれば教えていただけると嬉しいです。

3品全て美味しく出来ましたが、また青ネギなどを添えるのを忘れてしまいました💦
きゅうりもギザギザに切れるナイフがないので、ギザギザのピーラーでやってみました。
次回また挑戦してみます❣️

Siriのコメント】

Yさん♡

 
今月も素敵なレポートを送って下さりありがとうございます!
 
ジャスミンライスの炊き方のポイントは、洗う時に日本米のように強く洗わない事です。タイ米は日本米と違って細くて長いので、強く洗ってしまうと折れてしまうのです。あとは、炊く時に炊飯器の寿司マークに合わせて水を入れるか、白米のラインより少し少なめの水で炊くと美味しく炊けますね(^0^)/ 
 
きゅうりのギザギザナイフがない場合は、ギザギザのピーラーで皮を少しむいて、普通の包丁で斜めにカットしても良いですね♡
 
春巻きもお写真からサクサクの食感が伝わってきて本当に美味しそうですね♪トムヤムクンまで完璧で本格的なタイ料理の食卓に仕上がりましたね!またぜひ復習で時々作ってみて下さいね♪
 
それでは12月のレッスンは豚肉のレッドカレー炒め、魚のさつま揚げ「トードマンンプラー」、豚スペアリブと大根のスープの3品です♪クリスマスやお正月にもぴったりのメニューですので、ぜひ楽しみにお待ち下さい♡
 
12月のレッスンもどうぞよろしくお願いいたします
 
シリ

********************************************************************

Yさん 長野県在住『初級本格タイ料理コース受講中・オンライン教室』

【生徒さんのコメント】

Siri先生

こんにちは。
・・・
11月のレッスンレポートを提出します。

○トムヤムクン
有頭海老を使い味に深みを出すため
お刺身用の有頭海老を使いました。
身は少し貧弱ですが、
美味しくできました。
①加えるナンプリックパオの適量が
わからず大さじ3加えてみました。
多すぎたでしょうか…。
②チャーハンにかけて食べるのは
日本のお茶漬けみたいにするんでしょうか?
○揚げ春巻き
お美味しくできました!
パリパリ食感も最高です。
揚げたてがたまらない!
具材の油分もちょうど良かったです。
○豚チャーハン
多い具材でパラパラに仕上がるか心配でしたが、レッスンのビデオをその都度止めながら火加減や具材を入れるタイミングに注意して作りました。
私にも美味しいタイのチャーハンができてとっても嬉しかったです。
お味もとっても美味しく、またすぐ作りたいです。

 

 

Siriのコメント】

Yさん♡

 
11月の素晴らしいレポートを送って下さりありがとうございます!
とても美味しそうに3品できましたね!
 
 
トムヤムクンは有頭エビでしっかり出汁が出て美味しかったですね。
ナムプリックパオはもし心配でしたら大さじ2くらいで様子を見て、足りなかったら足して辛味をお好みで調節してみて下さい✨
 
チャーハンにかけて食べるのは、お茶漬けのように浸して食べるのではなくて、カレーや、一種のタレ代わりのような感じでスプーンですくってチャーハンにかける事によって味の変化を楽しめますね♪単調になりがちなチャーハンですが、トムヤムクンの酸味と辛味がアクセントになってまた食が進みます。
 
揚げ春巻きも綺麗に巻けて、パリパリサクサクに揚がりましたね♪日本の春巻きも美味しいですが、タイらしい味付けでまた雰囲気が変わりますね。
 
豚チャーハンも動画をチェックしながら上手に仕上がりましたね!タイ米は水分が少ないのでチャーハンにとても合いますね♪ネギのくるりんも綺麗でライムをギュッと絞って食べるとたまらない美味しさですね♪またぜひリピートして作ってみて下さい(^0^)/ 
 
それでは12月のレッスンは豚肉のレッドカレー炒め、魚のさつま揚げ「トードマンンプラー」、豚スペアリブと大根のスープの3品です♪クリスマスやお正月にもぴったりのメニューですので、ぜひ楽しみにお待ち下さい♡
 
12月のレッスンもどうぞよろしくお願いいたします
 
シリ

********************************************************************

Hさん神奈川県在住『初級本格タイ料理コース受講中・オンライン教室』

【生徒さんのコメント】

いつもお世話になっております。
今月も楽しく作り、美味しく戴きました♪

トムヤンクンを初めて自宅で作りました。
コクと深みのある本格的なお味で、とても美味しかったです。
レモングラスやバイマックが手に入れば、比較的簡単に作れることがわかりました。

揚げ春巻きは、普段作る春巻きと比べてシンプルな具材で作くれる上に、味付けも簡単でサクサクに揚がり‼️
リピートしたい思います。
春巻きの皮の裏表があるとか、水分をしっかり取ってから巻くとか、巻き方のコツなど知る事が出来ました。

豚のチャーハンも美味しかったです♪
チャーハンといえば、具材は細かいものと思い込んでいましたが。
大きなお肉とお野菜が入っていると、ボリュームがあり食べ応えのあるチャーハンになり、とても美味しかったです。
あと、青ネギの飾りですが。
簡単にクルンとなりビックリしました。
とても可愛い見栄えなので、色々なお料理に添えたいと思います。

今月も楽しいレッスンをありがとうございました。

Siriのコメント】

Hさん♡

 
サワディーカー
 
11月の素晴らしいレポートをありがとうございます!
 
3品ともとても美味しそうに出来ましたね♪
 
トムヤムクンは今回初めて作りましたね!ハーブがたっぷり入って、サッと煮立てるだけで本当に簡単に出来てしまいますね✨日本でもよく知られたスープで、おもてなしにもピッタリですね。
 
揚げ春巻きも綺麗に丸く小さく巻けていて、本当に上手でさすがですね!タイらしい味付けで、スイートチリソースの甘辛い味がマッチしてまた美味しいですね。
 
豚チャーハンも、タイのチャーハンは具材が大きくてびっくりしましたね(^0^)/ ネギのくるりんもとても綺麗に出来ましたね!またいろんなお料理に添えて楽しんでみて下さい〜♪
 
それでは12月のレッスンは豚肉のレッドカレー炒め、魚のさつま揚げ「トードマンンプラー」、豚スペアリブと大根のスープの3品です♪クリスマスやお正月にもぴったりのメニューですので、ぜひ楽しみにお待ち下さい♡
 
12月のレッスンもどうぞよろしくお願いいたします
 
シリ

********************************************************************

それでは12月のレッスンもどうぞよろしくお願いいたします♪