fbpx

Blog

2022年10月の中級本格タイ料理のご紹介♩

サワディーカー♡しばらく寒い雨の日が続いていましたが、気持ちの良いお天気が戻ってきましたね❣️

10月も感染症対策をしながらレッスンは通常通り行っております。

当教室の感染症対策・キャンセルポリシーはこちら

☆:::::::::::::::☆:::::::::::::::☆:::::::::::::::☆:::::::::::::::☆:::::::::::::::

新型コロナウイルスに対する当教室の対応について

おもてなしタイ料理 簡単&おしゃれな本格レシピ Amazon 他、好評発売(重版されました!👏)

最上のおもてなし4 Amazon楽天、他、全国書店にて好評発売中

2021年9月14日(火)NHKあさイチに出演致しました✨ 詳しくはこちら

☆:::::::::::::::☆:::::::::::::::☆:::::::::::::::☆:::::::::::::::☆:::::::::::::::

☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+

2019年7/5発売✨初のレシピ本「おもてなしタイ料理 簡単おしゃれな本格レシピ」、全国書店にて好評発売中です💕(2021年9月重版されました!👏)

タイの調味料、お皿や小物達、テーブルコーディネートから本格的なタイの味のレシピまで幅広くご紹介♪

タイ料理が初めての方から、タイ料理好きの方まで、お楽しみ頂ける一冊です❤️よろしければ、ぜひご覧ください〜(^O^)💕

☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+

体験レッスンについて

代官山初級クラス年間スケジュールはこちら

レッスンは12メニューが1年を通して回っていきますので、いつからでもスタートして頂けます♪

必読体験レッスン予約方法について》

※ホーム右上の”RESERVATION” のカレンダーよりご希望のレッスン日を確認頂き、カレンダーの下の「レッスン予約フォーム」よりご予約下さい。

※満席の場合もキャンセル待ちが可能です。体験レッスンの複数の日程候補がある場合には「その他」の欄に候補日をお知らせ下さい。

※予約フォームから予約できるのは初回の「体験レッスン」のみです。2回目以降のレッスンについては、入会後にご希望の曜日と現在のクラスの空き状況を見てご相談となります。

※HP上に表示している空き状況には時差がありますので、フォームよりご予約の連絡を頂いた場合でもすでに満席になってしまっている場合がございます。その場合には代わりの日程を提案させて頂く事や、キャンセル待ちとさせて頂く事がありますので、何卒ご理解下さい。

※SIRI KITCHENのレッスンは体験レッスンを除き、全て「月1回の継続レッスン」となっております♫単発レッスンはございませんのでご注意下さい。

※現在、レッスンに満席が続いており、体験レッスンをご受講後、そのまま入会をご希望の場合にも最短で2〜3ヶ月ほどお待ち頂いております。お席が確保でき次第のご入会となりますので、ご了承下さい。

※本格タイ料理教室「初級クラス」は代官山教室の他に、食材キットつきのオンラインレッスンがございます。早くレッスンを始めたい・自分のペースでレッスンを進めたい方はオンラインがオススメです。➡︎詳細はこちら

☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+

それでは今月の中級タイ料理のメニューをご紹介します♫

1品目はグリーンカレー แกงเขียวหวาน ゲーンキオワーン

タイ語でカレーペーストを作る事を、ตำพริกแกง「タム プリックゲーン」と言います。タムは(叩く)、プリックゲーンは(カレーペースト)で= カレーペーストを作る となります(^▽^)ノペーストを作るのに、石のクロックでハーブとスパイスを叩いて作るのでこのように言うのですね!

手作りのペーストで作ったカレーは、市販のペーストとは比べられない位ハーブの良い香りがしてとても美味しいです❤️

タイではグリーンカレーをご飯と一緒にも食べますが、カノムチンという、素麺のようなお米の麺と一緒によく食べます♫日本の素麺で代用していただいても大丈夫です(^▽^)

ペースト状になるまで叩くので、ハーブ達を細かく刻んでいきます!

 

ハーブやスパイスの粒が無くなり、ペースト状になるまで叩きます♫

濃厚なカレーがそうめんに絡んでとても美味しいです♡

2品目はレモングラスの手羽中揚げ(ピック・ガイ・トード・タクライ)

レモングラスを細くほぐして手羽中と調味料と一緒にマリネしてからあげます。

カリカリのレモングラスは手羽中揚げととても相性がよく一度食べるとやみつきになります♡

おかずにもおつまみやおやつにもオススメな一品です。

3品目は豚挽肉入りタイ風生春巻き(クイティアオ・ルイ・スアン)

手作りのナムチム(ソース)につけて食べます。このソースはシーフードなどにもよく合いますよ♪

辛くて爽やかなソースが豚挽肉&野菜入りの生春巻きによく合います。

添えてあるハーブと一緒に食べるとフレッシュで美味しいですよ♪

※現在のレッスンでは対面にアクリルボードを設置し、大皿での提供を取りやめ、一人ずつの盛り付けスタイルにしております。感染症対策についてはこちらをご覧ください

いかがでしたか?それでは今月もレッスンでお会いできるのを楽しみにしています〜♪