Blog

7月の生徒さんの作ったレポート♪

***********************************************************************
オンライン生徒の皆様♡

7月のオンラインレッスンもたくさんのレポートをいただき、本当に嬉しいです(^0^)/どれも美味しそうで素晴らしいレポートで感動でした!ありがとうございました!

☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*

来月8月のメニューはこちら

※8月は代官山クラスは夏休みとなります。オンラインは通常通り8月もございます。

オンライン体験レッスンはこちらからお待ちしております✨

中級オンラインレッスンはただいま準備中です♪スタートまで今しばらくお待ちください✨

☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*

✨お知らせ✨

①今年2022年1月からオンラインビデオミーティングのZoomというサービスを使って、毎月オンラインレッスンの皆さんと一緒にレッスンのポイントの確認、質問や感想などを直接お話しできる機会を設ける事に致しました✨
日時は毎月発送日の翌週の火曜日の19:00〜50分程度のお時間を予定しております✨途中参加、途中退出も可能ですので、お気軽にどうぞご参加下さい♪皆さんと直接お話しできる機会をとても楽しみにしております✨

②レポートの提出がInstagramでもできるようになりました✨

実習されたお料理の写真と簡単な実習のご感想をぜひご自分のアカウントにて投稿してください✨必ず「#sirikitchen 」と「#シリキッチン初級オンラインレッスン」のハッシュタグをつけてください。こちらもシリ本人がレポートをチェックして、簡単なコメントをさせていただきます。生徒さんのレポートをシリキッチンのIGアカウントに紹介させていただくことがございます。こちらでは質問を受けておりませんので、質問されたい場合、メールにてお願いいたします。また、アカウント名でお名前が分からない場合がありますので、またレポートをチェックさせて頂くために、最初に必ずメールでお名前と一緒に「アカウント名は〇〇です」とご連絡下さい♪

③何人かの生徒様からご希望があり、プライバシー保護の為、2022年からは生徒さんのお名前をイニシャルのみ、お住まいの地域も県名のみとさせて頂く事にいたします✨どうぞよろしくお願いいたします🙏

************************************************************************

Yさん 長野県在住『初級本格タイ料理コース受講中・オンライン教室』

【生徒さんのコメント】

Siri先生
こんにちは

空芯菜炒め
パネンカレー
海老の春雨蒸し

を作りました

①空芯菜炒め
トータル約1分の炒め時間を守り
シャキシャキ美味しくできました。

質問:長い歯の部分は1/2にちぎりますか?そのままで良いですか?

②パネンカレー
水分の蒸発が不十分のような感じでしたが、美味しくできました。
グリーンカレーをよく作りますが
初めてパネンカレーを作ってみましたが、美味しくてファンになりました。
食べたことがなかったので、
最後のナンプラーの量に少し戸惑いました。

③海老の春雨蒸し
クロックを使うのが初めてでした
送っていただきありがとうございます。
海老を途中取り出したら
一気に水分が飛び少し焦りました。
出来上がりをお皿に盛り付けましたが
次回はフライパンや小鍋でそのまま出せるように作ってみたいとおもいます。

動画でしっかり予習してから
料理をしたので
スムーズにできました。

Siriのコメント】

Yさん♡

 
7月の素晴らしいレポートを送って下さり、またインスタの方にもタグ付けして素敵なお写真アップして下さりありがとうございます!(^0^)/
 
空芯菜炒めはシャキシャキ感がちゃんと残っているのがお写真からもわかりますね!葉の部分はしんなりするので、ちぎらなくても大丈夫ですが、もし長すぎると感じる場合に食べやすいサイズにちぎったりカットしても大丈夫です♪タイでは葉の部分は特にカットせずにそのまま炒めますね(^0^)/
 
パネンカレーはファンになる程気に入って下さったのですね!日本ではあまり知られていないパネンカレーですが、一度食べるとやみつきになってしまいますね♪スパイスが効いて、コブミカンの葉っぱの香りが爽やかでとても美味しいですね♡
 
エビの春雨蒸しもとても美味しそうに出来ましたね!みんな大好きなご飯の進む味ですね(^0^)この仲良し三人組はこれからもたくさん出てくるタイ料理の基本の味なので、またぜひクロックでトントンしてみて下さい♪
 
それでは8月のメニューは皆さんご存知のガパオ&カイダオ(目玉焼き)、トムチューウンセン(春雨スープ)、コーン入りタピオカココナッツミルクの3品です♪8月もぜひ楽しみにして下さいね〜♡来月のレッスンもどうぞよろしくお願いいたします
 
シリ

********************************************************************

Mさん 東京都在住『初級本格タイ料理コース受講中・オンライン教室』

【生徒さんのコメント】

Siri先生サワディーカー🙏🏻🇹🇭✨

初級コース第10回目のレポートです。

🇹🇭 パッ・パックブン・ファイデーン〜空芯菜炒め〜
大好きな空芯菜炒めを自分で作れるようになり、とても嬉しいです。あまりの美味しさにまた作りたくなり、翌日スーパーに寄ったのですが、空芯菜がなく諦めました。。😭

🇹🇭 ゲーンパネンガイ〜パネンカレー〜
タイカレーの中でトップ3に入る私好みの味でした🌶甘辛く、胸肉もホロホロで食べやすかったです!今回は上手くバイマックルーの細切りが出来なかったので練習したいと思います。

🇹🇭 クン・オップ・ウンセン〜海老の春雨蒸し〜
これも大好きな一品で、Siri先生の料理本を拝読し、以前作ったことがありますが本当に美味しくてリピート率が1番高いメニューです。

Siriのコメント】

Mさん♡

 
7月の素敵なレポートを送って下さりありがとうございます!3品ともとても美味しそうに出来ましたね!小物やお皿もタイらしくてとても素敵ですね♪デザートにルークチュップまであってとてもびっくりです(^0^)/
 
空芯菜いためも美味しくてまたすぐ作ろうとして下さったんですね!もし空芯菜がなかなか無い場合には、他の青菜(小松菜や、青梗菜など)でも美味しく作れますよ♪優しい甘みと塩気、ピリッと辛い唐辛子でご飯が進みますね✨
 
パネンカレーも彩りがとても綺麗でさすがMさんですね!トップ3に入るほど気に入って頂けてとっても嬉しいです✨スパイスとバイマックルーの香りが効いてとても美味しいカレーですね♡バイマックルーは細切りが難しかったですね!細〜く細〜く切るのは結構大変ですが、細く切れると硬さを感じにくくて食べやすいですね♪ またぜひトライしてみて下さいね(^0^)/
 
エビの春雨蒸しもレシピ本を見てすでに何度も作って下さりありがとうございます!仲良し三人組と生姜の香りがマッチして本当に美味しい1品ですね♪盛り付けも美しくて見ているだけでとても美味しそうです!
 
また8月のキットの送り先のご変更も了解いたしました♪暑い日が続きますので美味しいタイ料理をたくさん食べて夏を楽しみましょうね♡
 
それでは8月のメニューは皆さんご存知のガパオ&カイダオ(目玉焼き)、トムチューウンセン(春雨スープ)、コーン入りタピオカココナッツミルクの3品です♪8月もぜひ楽しみにして下さいね〜♡来月のレッスンもどうぞよろしくお願いいたします
 
シリ

********************************************************************

Cさん 埼玉県在住『初級本格タイ料理コース受講中・オンライン教室』

【生徒さんのコメント】

Siri先生

遅くなりすみません!
先日はzoomでのトーク楽しかったです。
来月のトークまでには眉毛も落ち着いてることでしょう 笑


①空芯菜炒め
お皿に乗せてからフライパンでひっくり返すという作り方がいいですね。甘辛いお味も気に入ったようで家族からも大好評でした。これは我が家のこの時期の定番になりそうです。
zoomトークで空芯菜のあれこれを教えていただいたお話も楽しかったです。

②海老の春雨蒸し

タイ産の春雨美味しかったです。ベーコンの燻製の香りが食欲をそそられました。今度は豚肉で作ってみます。
これもみんな大好きで春雨が倍量必要だと思ったくらいあっという間でした!

③パネンカレー

煮込むカレーとアドバイスにあったように直ぐにいただいたものより少し煮込んだほうがコクがあって美味しかったです。バイマックルの香りもとてもよかったです。

Siriのコメント】

Cさん♡

 
サワディーカー✨素敵な7月のレポートを送って下さりありがとうございます♪
今月のZoomは楽しかったですね!そろそろ眉毛も落ち着いてきたでしょうか?笑 また来月のトークでお話できるのを楽しみにしております (^0^)/
 
今月もとても美味しそうに3品作れましたね!空芯菜も茎のシャキシャキ感がちゃんと活きていてとても上手ですね!サッと炒めるだけで簡単にできるので、ぜひまた時々作ってみて下さい♪
 
エビの春雨蒸しも皆さんとても気に入って頂けましたね。仲良し三人組の味がとてもタイらしい1品ですね。
 
パネンカレーも盛り付けまで完璧で美味しそうですね。スパイスが効いていて、柔らかい鶏肉と濃厚なカレーでご飯が進みますね✨
 
それでは8月のメニューは皆さんご存知のガパオ&カイダオ(目玉焼き)、トムチューウンセン(春雨スープ)、コーン入りタピオカココナッツミルクの3品です♪8月もぜひ楽しみにして下さいね〜♡来月のレッスンもどうぞよろしくお願いいたします
 
シリ

********************************************************************

Mさん神奈川県在住『初級本格タイ料理コース受講中・オンライン教室』

※お写真なし・ご質問のみ

【生徒さんのコメント】

シリ先生

こんにちは!
オンラインレッスン、毎回楽しみにしています★
今月のレッスンで質問です。

①パネンカレーとレッドカレーの違いは?
同じ味に思えるのですが、ベースとなる材料や調味料が違うのでしょうか?
具材は鶏肉ではなく、シーフードでも合いますか?

②タオチオがなかった場合、日本の味噌や何かで代用は可能ですか?

③その他、よく使う調味料で日本のもので代用できるものがあれば教えてください。



よろしくお願いします。 

Siriのコメント】

Mさん♡

 
ご質問ありがとうございます✨お返事が遅くなって大変申し訳ありません♡
今月のの3品も楽しんで頂けてとても嬉しいです!
 
①パネンカレーとレッドカレーの違いは、パネンカレーの方はスパイスが多めで、汁気の少ないカレーです✨また、野菜はほとんど入れず、今回のようにプリックチーファーくらいで、お肉をメインで食べるカレーになります♪レッドカレーはほとんど煮込まないのですが、パネンは少し煮込むのでシーフードを入れる事は無いですが、豚肉、牛肉、などお肉なら鶏肉以外でもOKですよ♡
 
色は似ていますが元々のペーストが違うので、レッドカレーよりもクミンとコリアンダーシードなどのスパイスとコブミカンの葉の香りが効いていて濃厚な味が特徴ですね🤗日本ではあまり知られていませんが、タイではとてもポピュラーなカレーなんです♡
 
②タオチオの代わりに日本のお味噌でも大丈夫ですよ♪そのまま使うと塩分が多いので、水で少し溶かしてタオチオと同じくらいのとろみになってから使うと良いですね✨味を見ながらお好みで量を調節してみて下さい♪
 
③その他の調味料でよく使うものだと、シーユーカオは日本の薄口醤油でも大丈夫です、オイスターソースは中華のオイスターソースでも良いですが味が濃いので量を少なくして使うと良いですね!お酢は日本のお酢の場合は酸味が強いのでレシピの量の半分を水で薄めると良いと思います。タイのココナッツシュガー(ペースト)の代わりに粉末のココナッツシュガーや三温糖、白砂糖を使う場合には量を多めにして味を見ながら調節してみて下さい♪とりあえずそのくらいでしょうか。もし他の調味料でこれは何か代用できるのかな?と気になるものがありましたらまたぜひ仰って下さいね(^0^)/
 
シリ

********************************************************************

Yさん神奈川県在住『初級本格タイ料理コース受講中・オンライン教室』

【生徒さんのコメント】

7月の課題お願い致します。

今回もとても美味しかったです。
ココナッツミルクのポイントも繰り返すことで身につけてきた気がします。

海老の切り方も勉強になりました。

Siriのコメント】

Yさん♡

 
Wow!7月の素敵なレポートを送って下さりありがとうございます!
今月もとても美味しそうに3品作って下さいましたね👏
 
空芯菜炒めも唐辛子の赤と葉っぱの緑が彩りが綺麗でサッと炒めるだけで簡単にできますね✨
 
エビの春雨蒸しもとっても美味しそうです!STAUBのココットでそのまま素敵なおもてなしにもぴったりですね(^0^)/✨
 
パネンカレーもとても上手に美味しそうに出来ていて、見ているだけで食欲をそそられますね♡タイのカレーに欠かせないココナッツミルクの扱い方もだんだん慣れてきましたね。カレーのココナッツミルクはしっかり分離させるのが美味しいカレーのポイントですね。さすがYさん、完璧で素晴らしいです!(^0^)/
 
それでは8月のメニューは皆さんご存知のガパオ&カイダオ(目玉焼き)、トムチューウンセン(春雨スープ)、コーン入りタピオカココナッツミルクの3品です♪8月もぜひ楽しみにして下さいね〜♡来月のレッスンもどうぞよろしくお願いいたします
 
シリ

********************************************************************

Hさん 神奈川県在住『初級本格タイ料理コース受講中・オンライン教室』

【生徒さんのコメント】

SIRI先生へ

7月からオンライレッスンでお世話になっております

お料理の写真を送らせて頂きますので、よろしくお願いします。
私は、食べる事は大好きなんですが、お料理する事は苦手な方で(笑)。
タイ料理はお店で食べる物だと思っていましたが、今回初めてレッスンを受けとても気軽に本格的なタイ料理が自宅でも作れる事を実感しました。
動画での説明はとてもわかりやすく、コツや意味もとても参考になりました。
また、先生が可愛らしくて‼︎ 何回も見させて頂きました♪
普段作る料理はワンパターンで、変わり映えしない食卓なので、家族も大喜びしております♪
空芯菜炒めは、何回かリピートしました‼️

添付写真ですが。
写真を撮るのが苦手な上、センスもなく😂とても地味な写真ですが、、、
よろしくお願いします。
今後も楽しみにしております。

Siriのコメント】

Hさん♡

 
わぁ!7月の素敵なレポートを送って下さりありがとうございます!初回から初めてとは思えない美味しそうな3品のお写真を拝見して、本当に感激しました!今月からHさんと一緒に美味しいタイ料理を作っていける事がとても嬉しくて幸せな気持ちでいっぱいです! これから12回のレッスンどうぞよろしくお願いします(^0^)/
 
Hさんは今までもタイ料理を食べるのが大好きだったのですね♡動画も楽しんで頂けて、とても嬉しいご感想ありがとうございます!
 
空芯菜炒めはすでに何回もリピートして下さって素晴らしいです♪ちゃんと茎のシャキシャキ感が残っていて、ソースが絡んでとても美味しそうに出来ていますね!炒め時間も短くてサッとできるのでとってもお手軽な美味しい1品ですね✨
 
春雨蒸しも、空芯菜炒めも、今回のメニューはビールのお供にも最高でしたね(^0^)/パネンカレーも上手にココナッツミルクが分離されて綺麗な赤い油が浮いていてとても美味しそうに出来ましたね!3品とも完璧で本当に素晴らしいですね✨
 
また今回8月の日程変更の件、お盆の関係でご希望に添えず申し訳ありませんでした。すでにスタッフと相談して下さった通り9月にまとめて2回分送らせて頂きますね♪  それでは素敵な夏休みのご旅行を楽しんできて下さいね〜!(^0^)/
 
9月まで少し先ですが、もしも復習でご質問や食材の購入などお手伝い出来ることがありましたら、遠慮なく仰って下さいね♪
 
ちなみに8月はガパオ&カイダオ(目玉焼き)、トムチューウンセン(春雨スープ)、コーン入りタピオカココナッツミルクの3品、9月はパパイヤサラダ、タイ風焼き鳥ガイヤーン、ひき肉とハーブのサラダ「ラープ」の3品です✨どれもとても美味しくてオススメのお料理ばかりなのでぜひ楽しみにお待ちください〜♡
 
シリ

********************************************************************

Mさん 東京都在住『初級本格タイ料理コース受講中・オンライン教室』

【生徒さんのコメント】
Siri先生
 
こんにちは。
7月オンラインレッスン初級のレポートを送ります。
 
①空芯菜炒め(パッ・パックブン・ファイデーン)
いつも空芯菜炒めをこんなにシャキシャキ感がありませんでしたので感動しました。ご飯にかけて頂きたくなりました。

②パネンカレー(ゲーンパネンガイ)
あっという間に出来上がり、あっという間に頂いてしまいました。翌日に残してお味をみたかったのですが…次回は他のお肉で多めに作りたいと思いす。
 
③海老の春雨蒸し(クン・オップ・ウンセン)
ベーコンとエビの組み合わせがとても良い感じで 美味しくてまた作りたいと思いました。
 
毎回美味しくて美味しくて!次回もとても楽しみです。
ありがとうございました。
 
 
Siriのコメント】
Mさん♡
 
7月の素晴らしいレポートを送って下さりありがとうございます✨先ほどblogの作ったレポートにもアップさせて頂きましたので、よろしければこちらからご覧ください♪
 
今月の3品もとても美味しそうに上手にできましたね!
 
空芯菜炒めはシャキシャキ感がちゃんと残って美味しく出来上がりましたね✨火が通るのがとても早いので、新なりしがちな空芯菜ですが、コツを掴むと火力の弱い家庭のコンロでもお店のような空芯菜炒めが簡単にできますね!(^0^)/
 
パネンカレーは美味しくてあっという間に無くなってしまいましたね!気に入って頂けて本当に嬉しいです♪ お肉は牛肉や豚肉でも美味しいので、またぜひリピートして作ってみて下さい♡
 
海老の春雨蒸しも盛り付けまで完璧でとても綺麗に美味しそうで、本当にさすがですね!ベーコンと海老の旨味と仲良し三人組と生姜の香りが春雨に染み込んで、ご飯のお供にもぴったりですね♪
 
それでは8月のメニューは皆さんご存知のガパオ&カイダオ(目玉焼き)、トムチューウンセン(春雨スープ)、コーン入りタピオカココナッツミルクの3品です♪8月もぜひ楽しみにして下さいね〜♡来月のレッスンもどうぞよろしくお願いいたします
 
シリ
********************************************************************

それでは8月のレッスンもどうぞよろしくお願いいたします♪