Recent Posts
Categories
Archive
2月の生徒さんの作ったレポート♪

***********************************************************************
オンライン生徒の皆様♡
2月のオンラインレッスンもたくさんのレポートをいただき、本当に嬉しいです(^0^)/どれも美味しそうで素晴らしいレポートで感動でした!ありがとうございました!
☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*
来月3月のメニューはこちら♪
オンライン体験レッスンはこちらからお待ちしております✨
中級オンラインレッスンはただいま準備中です♪スタートまで今しばらくお待ちください✨
☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*
✨お知らせ✨
①今年2022年1月からオンラインビデオミーティンのZoomというサービスを使って、毎月オンラインレッスンの皆さんと一緒にレッスンのポイントの確認、質問や感想などを直接お話しできる機会を設ける事に致しました✨
日時は毎月発送日の翌週の火曜日の19:00〜50分程度のお時間を予定しております✨途中参加、途中退出も可能ですので、お気軽にどうぞご参加下さい♪皆さんと直接お話しできる機会をとても楽しみにしております✨
②レポートの提出がInstagramでもできるようになりました✨
実習されたお料理の写真と簡単な実習のご感想をぜひご自分のアカウントにて投稿してください✨必ず「#sirikitchen 」と「#シリキッチン初級オンラインレッスン」のハッシュタグをつけてください。こちらもシリ本人がレポートをチェックして、簡単なコメントをさせていただきます。生徒さんのレポートをシリキッチンのIGアカウントに紹介させていただくことがございます。こちらでは質問を受けておりませんので、質問されたい場合、メールにてお願いいたします。また、アカウント名でお名前が分からない場合がありますので、またレポートをチェックさせて頂くために、最初に必ずメールでお名前と一緒に「アカウント名は〇〇です」とご連絡下さい♪
③何人かの生徒様からご希望があり、プライバシー保護の為、2022年からは生徒さんのお名前をイニシャルのみ、お住まいの地域も県名のみとさせて頂く事にいたします✨どうぞよろしくお願いいたします🙏
************************************************************************
それでは早速今月の生徒さんの作ったレポートのご紹介です✨
★Kさん 滋賀県在住『初級本格タイ料理コース受講中・オンライン教室』
【生徒さんのコメント】
シリ先生
先ほどジャスミンライス届きました!昨日あれから買い物があり、ちょうど手に入り作ってしまいました😉
送っていただいたのはまた今度復習に使いますね!
今回は娘と一緒に作りました。
ミックスサラダはドレッシングにプリックチーファーだけを入れて作りました。
玉ねぎを水にさらさなくて大丈夫かな?と心配でしたが思ったより辛くなかったです。
カニの炒飯は塩とバターとココナッツシュガーでいい味になるんですね!カニの味のせいでしょうか?
パクチーも入ってタイらしいお味になって美味しかったです♪
今の時期なかなか手に入れにくいので余ったパクチーを冷凍しておきたいのですが、これも刻んでから冷凍した方がいいですか?
エビのさつま揚げはちょっと揚げすぎたかな?と思ったのでまたトライしますね!パン粉をつけずに揚げてもいいですか?
梅スイートソースはちょうど梅シロップを作っていた実があったので半分入れてみたのですが塩気が足りなかったのでやはり梅干しを使った方がいいですね。
今回も楽しくレッスンしました♪来月もよろしくお願いします😊
【Siriのコメント】
Kさん♡
こんばんは。お返事が遅くなり申し訳ございません
2月の素敵なレポートを送って下さりありがとうございます!
先日はジャスミンライスの件お手数をおかけいたしました。今回はお嬢さんと一緒に作ってくださったのですね!ご一緒に楽しんで頂けてとても嬉しいです(^O^)
ミックスサラダはプリックチーファーで辛さを控えめに作りましたね!彩もとても綺麗で美味しそうに出来ましたね✨
カニチャーハンもシンプルな味付けにカニの身が加わってとても美味しいですね♪パクチーは根の部分は根元から3〜5cmくらいに切って冷凍できますし、葉〜茎の部分は生よりは少し風味は落ちるかもしれませんが、刻んで1回分ずつ小分けして冷凍保存できます。タイでは一年中あるので冷凍はしませんが、海外に住んでいるタイ人は冷凍して使ったりしている人もいるようですね(^O^)
海老のさつま揚げもとても美味しそうにできましたね!パン粉をつけるとカリカリのクリスピー食感になりますが、パン粉をつけずに揚げても大丈夫です。梅ソースはタイでも梅干しで作るので、梅の実ではなく梅干しが良いですね♪
それでは3月のメニューは レッドカレー・手羽先の肉詰揚げ・春雨サラダの3品です。どれもとても美味しいので楽しみにしてくださいね♫
3月のレッスンもどうぞよろしくお願いいたします
シリ
********************************************************************
★Hさん千葉県在住『初級本格タイ料理コース受講中・オンライン教室』
【生徒さんのコメント】
シリ先生
こんにちは
今日は激サムですね、雪積もりませんように!!
早速つくれぽ送りますね。
①ミックスサラダ(ヤム・ルアム・ミット)
→ソースが簡単でピり辛で美味しかったです
ライムが入るとさっぱりして良いですね
②かにの炒飯(カオ・パップー)
→甲殻アレルギーが出るかもな子供がいるのでしらすで代用しました
家族にも好評でした
ネギの飾り切り可愛くて嬉しいです
③エビのさつま揚げ(トート・マン・クン)
→ドーナツ形に成形するのが難易度高めでしたが、リッチな味で美味しくいただきました
ありがとうございました
【Siriのコメント】
Hさん♡
こんばんは!
今月も素敵なレポートを送って下さりありがとうございます(^O^)/
3品とても美味しそうで盛り付けも美しくて感動してしまいました!
ミックスサラダはさっぱり爽やかなピリ辛味で揚げ物のお供にも良いですね✨
カニチャーハンは、カニの代わりにシラスを代用して下さったのですね。塩味のシンプルな炒飯なので、シラスでもとっても合いますね♪ネギの飾り切りもとっても上手でさすがHさんとっても素晴らしいです✨
トードマンクンもとても綺麗な色に揚がりましたね。形も綺麗でとても美味しそうです(^O^)
それでは3月のメニューは レッドカレー・手羽先の肉詰揚げ・春雨サラダの3品です。どれもとても美味しいので楽しみにしてくださいね♫
3月のレッスンもどうぞよろしくお願いいたします
シリ
********************************************************************
★Eさん岡山県在住『初級本格タイ料理コース受講中・オンライン教室』
【生徒さんのコメント】



【Siriのコメント】
Eさん♡
2月も素敵なレポートを送って下さりありがとうございます(^O^)/とても美味しそうに3品が作れましたね♪
トードマンは、レッスンでは火が通りやすくする為にドーナツ型にしていますが、もしも難しかったら小さめにしたり、真ん中をへこませたり、小さい穴を開けたりでも大丈夫です。さすがEさん、上手に揚げて下さり美味しく召し上がって頂けて良かったです✨
カニチャーハンも盛り付けも彩りが綺麗で、ご飯がパラパラな様子が伝わってきてとても美味しそうですね!シンプルなチャーハンでとても食べやすいですね。
サラダも辛くないバージョンをお子さん達も気に入ってくださったんですね👏具沢山でさっぱりとして、揚げ物のお供にもとても合いますね♪
それでは3月のメニューは レッドカレー・手羽先の肉詰揚げ・春雨サラダの3品です。どれもとても美味しいので楽しみにしてくださいね♫
3月のレッスンもどうぞよろしくお願いいたします
シリ
********************************************************************
★Mさん 大阪府在住『初級本格タイ料理コース受講中・オンライン教室』
【生徒さんのコメント】
大阪在住M
オンラインレッスン10回目レポート
前回同様、前もってぉ料理を作ってから
先生とのzoom質問会に参加できたので
とても分かりやすかったです!
ありがとうございました♡
①ミックスサラダ(ヤム・ルアム・ミット)
海鮮と、挽肉やソーセージ等の肉類を合わせるのが、タイ料理らしいと思いました♡
ドレッシングは辛さを控えて作りました
とても美味しかったです
②かにの炒飯(カオ・パップー)
なぜか勘違いをして卵を先に焼かず、
ご飯と混ぜてから焼いてしまいましたが、
動画で教えてもらったようにヘラで押さえて焼いたら、ちゃんとパラパラに仕上がりました😅
カニはカニ缶を使いましたので
見た目は華やかにはならなかったですが
味つけは凄く美味しかったです♡
③エビのさつま揚げ(トート・マン・クン)
前回の魚と同じ様に油を少なめで揚げ焼きにしましたが、魚の時の様には上手く仕上がらず、
zoomで先生に今回のようにパン粉をつけてる場合は油は多めがいいと教えていただいて、
とても勉強になりました。
またリベンジしようと思います🤗
④梅スイートソース(ナムチム・ブアイ)
とても簡単でスイートチリソースとはまた違うソースを学ぶ事ができて嬉しかったです
思った以上に梅干しの主張がなくて
色々な料理に合わせられそうです(o^^o)
【Siriのコメント】
Mさん♡
こんばんは!Zoomレッスンにもご参加くださり、また今月も素敵なレポートありがとうございます✨
今月もとっても美味しそうに3品作れましたね(^0^)/3品とも完璧で、盛り付けも美しくて本当に素晴らしいですね♪
ミックスサラダは辛さを控えめに作ってみましたね!おうちで作ると自分の好みの辛さに調節できるのが嬉しいですね♪
カニチャーハンは卵とご飯を先に混ぜてしまったのですね!笑 ジャスミンライスは日本米よりパラパラになりやすいので炒飯もしやすいですね。とても美味しそうで、本当にお店のようです(^O^)
トードマンは油が少なかったのですね!衣のパン粉がサクサクになる為に油は多めでまた次回トライしてみてください♡梅ソースも甘酸っぱくて、海老のさつま揚げにはやはりこのソースがぴったりですね✨
それでは3月のメニューは レッドカレー・手羽先の肉詰揚げ・春雨サラダの3品です。どれもとても美味しいので楽しみにしてくださいね♫
3月のレッスンもどうぞよろしくお願いいたします
シリ
********************************************************************
★Mさん 東京都在住『初級本格タイ料理コース受講中・オンライン教室』
【生徒さんのコメント】
Siri先生
①ミックスサラダ(ヤム・ルアム・ミット)

【Siriのコメント】
Mさん♡
3月のレッスンもどうぞよろしくお願いいたします
********************************************************************
★Mさん 東京都在住『初級本格タイ料理コース受講中・オンライン教室』
【生徒さんのコメント】
Siri先生サワディーカー🙏🏻🇹🇭✨
初級コース第5回目のレポートです。
🇹🇭 ヤム・ルアム・ミット〜ミックスサラダ〜
具沢山の贅沢なサラダでした✨辛いドレッシングと海鮮がとてもよく合い、お箸が止まりませんでした。色鮮やかなサラダなのでおもてなし料理にピッタリです!
🇹🇭 カオ・パップー〜かにの炒飯〜
簡単に作れて、お腹いっぱいになる炒飯で、大好きなシーズニングソースの香りと蟹がマッチしていてとても美味しかったです。
🇹🇭 トート・マン・クン〜エビのさつま揚げ〜
エビ好きにはたまらない揚げ物ですね。一緒に作った梅ソースともよく合い、私の大好きなシラチャーソースに付けても美味しかったです。Siri先生のようにきれいな形に、揚げることができなかったので、また復習いたします。
【Siriのコメント】
Mさん♡
サワディーカー(^O^)/2月の素敵なレポートを送って下さりありがとうございます!
セラドン焼きのお皿達に綺麗に盛り付けられて、とても美味しそうな3品が出来上がりましたね👏
ミックスサラダは具沢山でさっぱりピリ辛でやみつきになりますね♪大皿に盛り付けても小さなお皿に一人分ずつ盛り付けても綺麗なので、おもてなしにもぴったりですね✨
カニチャーハンもシンプルながらカニの身が入って美味しい炒飯ですね♪ネギのくるりんも上手にできてさすがMさんとても素晴らしいですね!
トードマンクンは海老の身たっぷりでジューシーで本当にたまらないですね(^0^)/おっしゃる通り
、シラチャーソースをつけても美味しいですね。成型は意外と難しかったですね!でもお写真からはとても美味しそうに見えますよ♡火が通る為に穴を開けていますが、難しければ、小さい穴にしたり、真ん中をへこませるだけでも大丈夫です。またぜひ復習してみて下さい♪
それでは3月のメニューは レッドカレー・手羽先の肉詰揚げ・春雨サラダの3品です。どれもとても美味しいので楽しみにしてくださいね♫
3月のレッスンもどうぞよろしくお願いいたします
シリ
********************************************************************
★Cさん 埼玉県在住『初級本格タイ料理コース受講中・オンライン教室』
【生徒さんのコメント】
先生
◼️ミックスサラダ(ヤム・ルアム・ミット)
海鮮だけでなく挽肉やソーセージなど肉類もミックスされて彩り良く、またセロリの葉っぱも香りが良いですね。
ドレッシングをフードプロセッサーで作る時に思ったよりも細かくならず
でもそれで合ってると信じかけてみたらニンニクが効いてて美味しかったです。
辛いのがダメな家族用に唐辛子を全く入れないバージョンも少し作りましたがライムのさっぱり味で
悪くなかったです。
◼️かにの炒飯(カオ・パップー)
卵に入れるシーズニングソースと大きめの玉ねぎが一気にタイの炒飯!って感じなりますね。
パッタイや前回の春雨炒めの時も思いましたが、卵のタイミングや炒めるコツなどは
先生が炒め初めから仕上げまでを通しで見れるリアルレッスンで体験したいなと思いました。
ご飯を今回は柔らかくならないように炊けたのですが、炒飯にする時に少しべちゃっとしてしまいました。
タイ料理の炒め物、何度かまた練習してみようと思います。
◼️エビのさつま揚げ(トート・マン・クン)
梅スイートソース(ナムチム・ブアイ)
大好きなメニューを自分で作れて嬉しかったです。
海老を誤って大きくて太い物を使ってしまい、もう少し刻み方を細かくすれば良かったのですが
丸める時にゴツゴツしてしまいました。でもそれはそれで美味しかったです。
梅味のスイートソースも簡単に作れて揚げ物をさっぱり食べれて美味しかったです。
【Siriのコメント】
Cさん♡
3月のレッスンもどうぞよろしくお願いいたします
シリ
********************************************************************
それでは3月のレッスンもどうぞよろしくお願いいたします♪