************************************************************************
オンライン生徒の皆様♡
8月のオンラインレッスンをたくさんのレポートをいただき、本当に嬉しいです(^0^)/どれも美味しそうで素晴らしいレポートでした!ありがとうございました!
☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*
来月9月のメニューはこちら♪
オンライン体験レッスンはこちらからお待ちしております✨
中級オンラインレッスンはただいま準備中です♪スタートまで今しばらくお待ちください✨
☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*
✨お知らせ✨
レポートの提出がInstagramでもできるようになりました✨
実習されたお料理の写真と簡単な実習のご感想をぜひご自分のアカウントにて投稿してください✨必ず「#sirikitchen 」と「#シリキッチン初級オンラインレッスン」のハッシュタグをつけてください。こちらもシリ本人がレポートをチェックして、簡単なコメントをさせていただきます。生徒さんのレポートをシリキッチンのIGアカウントに紹介させていただくことがございます。こちらでは質問を受けておりませんので、質問されたい場合、メールにてお願いいたします。また、アカウント名でお名前が分からない場合がありますので、またレポートをチェックさせて頂くために、最初に必ずメールでお名前と一緒に「アカウント名は〇〇です」とご連絡下さい♪
************************************************************************
★Sumiyoさん 東京都江東区在住『初級本格タイ料理コース受講中・オンライン教室』
【生徒さんのコメント】
今日いろいろなお品物が届きました。
特にクロックが立派だったので驚きました。
なかなか日本では手に入るものではないので、
とても嬉しいです。大事にします。
そしてたくさんタイ料理を作りたいと思いますので、
今後ともよろしくお願いいたします。
まだ動画も丁寧でわかりやすく、
一年楽しくレッスンできそうです。
早速明日作ろうと思いますが、
レポートですが、作った料理だけで大丈夫ですか?
皆さん、テーブルコーディネートまで素晴らしいのですが、
そこまでする余裕はないので、
インスタに料理をアップさせていただければと思います。
よろしくお願いいたします。
申し訳ありません、途中でおくってしまいました。
どの料理もとっても美味しかったです。
スープの調味料はシンプルなのにとても美味しかったし、
どれもいいお味でした。
これからの一年楽しみです。
質問があります。
1.送られてきたジャスミンライスはどちらのものでしょうか?
今まで食べた中で一番美味しかったです。
2.ガパオの辛さは好みでもう少し唐辛子を減らしても良いでしょうか?
3.タピオカは冷やして食べてもいいでしょうか?
テーブルコーディネートまでできませんが、
これからもよろしくお願いいたします。
シリ先生、こんばんは。
丁寧なお返事ありがとうございます😊
映像でキュートな先生のお姿やメールのお返事を見て、
先生に習うことに決めて、本当によかったと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
インスタのアカウントは***です。
同じ写真をアップしています。
私も家族もタイ料理ロスになっていたのですが、
本当に美味しくて、心から美味しかったと思いました。
来月も大好きなメニューなので、楽しみにしています。
今更なのですが、
体験レッスンのメニューも大好きなので、
習いたいのですが、できますでしょうか?
今後ともよろしくお願いいたします。
【Siriのコメント】
お返事が遅くなり大変申し訳ありません✨8月のレポートを早速送ってくださりありがとうございます💕とっても美味しそうに3品作れましたね❣️ガパオも彩りが綺麗で、卵もカリカリに出来ましたね❣️スープも盛り付けが綺麗で、デザートまで完璧でとっても素晴らしいです❣️👏早速今回クロックも使えましたね💕ぜひこれから一緒にたくさん美味しいタイ料理を作っていきましょうね❣️
レポートも、今回のような感じでバッチリOKです(^0^)💕テーブルコーディネートまでしなくても、皆さんがどんな風にお家で作っているかな〜と見れるのが本当に嬉しくて楽しみなので、ぜひまたお料理のお写真と自由に感想など送って頂けましたら毎月のblogで紹介させて頂きます💕Sumiyoさんの素敵なレポートを楽しみにお待ちしております💕
もしもメールで送るのが大変でしたらインスタグラムでのアップでも、もちろん大丈夫です💕その場合には#sirikitchen 」と「#シリキッチン初級オンラインレッスン」のハッシュタグをつけて頂ければ見つけやすいです✨あとは、Sumiyoさんと分かる為によろしければインスタのアカウント名を教えて頂けますでしょうか?(^O^)/💕
またご質問もありがとうございます
❣️教室で使用しているジャスミンライスはゴールデンフェニックスというブランドのもので、
アジアスーパーストアー等でお取り扱いがあります
✨教室では少量ずつ
2合
(300g)300円で販売しておりますので、もしご入用の際には仰って下さい
♪
ガパオの辛さはお好みで、もし辛かったらもちろん少し唐辛子を減らしても大丈夫です❣️✨タピオカは、よくタピオカドリンクなどありますが、これは常温か温かくして食べるデザートで、冷たくしては食べないのです✨冷やすとタピオカが固まってしまうので、どうしても冷蔵庫で保存する場合にはタピオカとココナッツミルクを分けて保存して、食べるときにかけてから30秒ほど電子レンジでチンして混ぜるとほぐれて美味しく食べられると思います(^O^)💕
それでは
9月のメニューは
タイの東北部イサーン地方の有名なメニューです✨青パパイヤサラダ「ソムタム」、豚ひき肉とハーブのサラダ「ラープムー」、焼き鳥+イサーン風たれ「ガイヤーン+ナムチムジェオ」の3品+1ソースです✨
9月のレッスンもどうぞよろしくお願いいたします(^0^)/💕
シリ
お返事が遅くなり申し訳ございません❣️インスタのアカウントも教えて下さりありがとうございます✨なかなかSNSを開けないことも多いのですが、時々開いた時には拝見させて頂きますね(^O^)/💕ぜひこれからたくさん美味しいタイ料理を作っていきましょう💕こちらこそSumiyoさんどうぞよろしくお願いいたします❣️
体験レッスンも、もちろん受けて頂けます❣️よろしければ
こちらからお申し込み頂けます✨今週火曜日までにお申し込みの場合には9月分と同袍させて頂きますし、体験レッスンは毎週金曜日に発送しているので、別の週にお申し込み頂ければ、それぞれ分けて作れるのでどちらでもお好きなタイミングでぜひお待ちしております💕
体験メニューはグリーンカレー、海老トースト、生春巻き、手作りスイートチリソースの3品+1ソースで、カレーペーストやココナッツミルクの扱い方の基本や、生春巻きはいろんな巻き方アレンジなどもご紹介しています😊✨よろしければぜひご検討ください〜💕
********************************************************************
★Kimikoさん 滋賀県彦根市在住『初級本格タイ料理コース受講中・オンライン教室』
【生徒さんのコメント】
シリ先生
今回も楽しくレッスンさせていただきました。
ガパオご飯とタイ風目玉焼きは市販の素を使わなくても本格的なお味で美味しくでき嬉しいです😊
いつもはミンチ肉を使っていたので自分でみじん切りにすると食感が良くなっていいですね😋
あとインゲン豆も彩りと食感がいいですね!いつも玉ねぎを入れていたのでべちゃっとなってました😅
目玉焼きは油がはねて少し怖かったのですが💦うまく半熟にできました!
春雨スープは夏にお鍋を食べている感じで新鮮でした。
味付けはシーユーカオだけ?!と思いましたが豚肉団子とお野菜からいい出汁が出て優しいお味でした♪
にんじんの飾り切りは不器用なのでちょっといびつになりました💦いつもは型抜きに頼ってマス😅
タピオカココナッツミルクは子供達が手伝ってくれました😊タピオカは甘くてココナッツミルクはしょっぱいのでバランスが大事なんですね♪食感もやはりコーンは絶対生のとうもろこしですね🌽
ココナッツミルクにバイトゥーイを入れるのが初めてで面白かったです😉バイトゥーイが手に入らない時はバニラエッセンスとかでもいいですか?
メニューにデザートがあるとテンションが上がりますね💕
来月もレッスン楽しみにしています‼️




【Siriのコメント】
8月のレポートを送って下さりありがとうございます❣️とっても美味しそうに3品作れましたね❣️本当に、ガパオは市販の素を使わなくてもとっても簡単に作れますね❣️(^O^)/💕インゲンと赤ピーマンの彩りが綺麗で野菜も一緒に食べられて良いですね✨
目玉焼きも中が半熟で周りがカリカリに仕上がっていて、さすがKimikoさん、とっても上手で素晴らしいです❣️
春雨スープは確かに肉団子と野菜で日本のお鍋みたいですね❣️(^O^)/✨シーユーカオのシンプルな味付けで何にでも合う優しいスープですね♪人参の飾り切りも頑張りましたね❣️とっても可愛くて愛情がこもっていて感動しました❣️じっくり野菜とナイフと向き合う時間も時には楽しいですね💕
タピオカデザート作りはお子さん達も一緒に参加して下さったんですね❣️甘じょっぱいクセになる組み合わせですね💕バニラエッセンスはタイ料理では使わないですが、もしバイトゥーイがなくて香りを付けたい時はお好みで加えてみてもアレンジとして良いかもしれませんね(^O^)/✨バイトゥーイは
アジアスーパーストアー等で購入できます✨
それでは
9月のメニューは
タイの東北部イサーン地方の有名なメニューです✨青パパイヤサラダ「ソムタム」、豚ひき肉とハーブのサラダ「ラープムー」、焼き鳥+イサーン風たれ「ガイヤーン+ナムチムジェオ」の3品+1ソースです✨
9月のレッスンもどうぞよろしくお願いいたします(^0^)/💕
シリ
********************************************************************
★Chieさん 埼玉県さいたま市在住『初級本格タイ料理コース受講中・オンライン教室』
【生徒さんのコメント】
8月のガパオライス、春雨スープ、タピオカココナツミルク、全て美味しかったです。入手しやすい材料なのでまたリピートしたいと思います。
◼️ガパオライス
鶏肉の分量が少し足りず胸肉300gと残りはササミ20gで作りましたが美味しく出来ました。
ニンニクの1片が大きかったので3個半で作りました。唐辛子も6本ではなく4本で作って丁度良かったです。それでも本場の辛さだね!と言って皆で美味しく頂きました。
ガパオは葉だけ使ったのですが茎は入れない方が良いですか?柔らかい部分なら入れれば良かったかなと。レシピの30枚では少なく感じたので少し多めに入れました。イタリアンなどでよく使う大きい葉のバジルだとちょっと味か違ってしまいますよね?
ニンニクの1片やパクチーの根も大きさがバラつきあるのと、ガパオの葉の枚数やインゲンの本数もそうですが、分量は大体のグラムでも併記して書いて頂けると嬉しいです。
◼️春雨スープ
届いたパクチーがしおれていて飾り用の葉が寂しい感じになってしまいましたが、とても美味しかったです。見た目は和風のお鍋料理でしたが、にんじんのお花にギザギザを付けたり、あとなんと言っても味付けがまさにタイそのものなので今は行けないタイの味を自宅で楽しめました。シーユーカオとナンプラーの使い方などスープに関する知識はとても勉強になりました。
肉団子にもう少しパクチーの茎を入れても美味しそうだなと思いました。あとお好みで粉胡椒も良いですが生姜の千切りを足しても良いかなと思ったので今度アレンジしてみようと思います。
◼️タピオカココナツミルク
タピオカを初めて自分で調理しました。水加減と火加減、芯がどこまで火にかけるかが難しかったですが、塩味のココナツミルクととうもろこしのシャキシャキがとても美味しかったです。
余ってしまったので冷蔵庫に入れて翌日食べましたが、ココナツミルクも入れてしまったのでふやけて量が増えて硬くなってしまいました。常温になってからよく混ぜて食べたら大丈夫でしたが、やっぱり作りたてが美味しいですね。熱々の甘いタピオカは実際にはどの程度まで冷ますのですか? ココナツミルクも温かいままで良いのですかね?
別の日にとうもろこしの代わりにバナナで作ってみましたが砂糖を少し減らしたらなかなか美味しく出来ました。しょっぱいココナツミルクが決め手ですね!その写真もおまけで付けます。
【Siriのコメント】
8月のレポートを送ってくださりありがとうございます✨
とても美味しそうな3品が出来ましたね❣️✨ガパオは胸肉とササミのミックスで作ってくださったのですね❣️ヘルシーでとっても美味しそうです❣️👏✨ガパオは葉だけ使って、茎は硬いので使わないですね☺️葉の軸の部分でしたらそのまま入れても大丈夫です❣️葉っぱはお好みで多めに入れてもとても美味しく出来ますね✨イタリアンバジルだと少し香りは違いますが、タイのバジルが手に入らない場合にはもちろん代用頂いても構いません✨
また、グラム表記について貴重なご意見ありがとうございます❣️グラムにつきましては、にんにくは1片=10g〜15g、パクチーの根は1個=3g〜6gです。今後よりわかりやすいレシピとなるように改善に努めたいと思います🙏✨また気になる事がございましたらぜひ遠慮なく仰って下さい😊✨
春雨スープも美味しく出来ましたね❣️今月はガパオやパクチーなどハーブの送付の際、少し傷みがあったようで申し訳ございませんでした🙇♀️連日の猛暑で出荷までの間に少し弱ってしまっていたようです、今後は気をつけて発送させて頂きますね🙏✨パクチーの茎を入れたりスープに生姜の千切りを入れるのもとっても美味しそうですね❣️ぜひぜひまた時々作ってみて下さい💕
タピオカも今回初めて作ってみましたね❣️冷蔵庫に保存する時は、ココナッツミルクをかけずにタピオカと分けて保存して、食べるときにかけて電子レンジで30秒ほど温めて混ぜると固まったタピオカがほぐれて美味しく召し上がって頂けます✨
このデザートは常温か温かい状態で食べるデザートなので、温かいまま召し上がって頂いても大丈夫です😊冷やしすぎるとタピオカが硬くなってしまうので、冷ましても常温くらいまでが良いですね✨バナナでアレンジもとっても美味しそうですね❣️(^O^)色々試してくださりさすがChieさんとっても素晴らしいです❣️
それでは
9月のメニューは
タイの東北部イサーン地方の有名なメニューです✨青パパイヤサラダ「ソムタム」、豚ひき肉とハーブのサラダ「ラープムー」、焼き鳥+イサーン風たれ「ガイヤーン+ナムチムジェオ」の3品+1ソースです✨
9月のレッスンもどうぞよろしくお願いいたします(^0^)/💕
シリ
********************************************************************
★Sayakaさん 群馬県太田市在住『初級本格タイ料理コース受講中・オンライン教室』
【生徒さんのコメント】
Siri先生
すみません、先生の土曜日すでに商品が届いており、作りました!
ガパオは自分で荒くひき肉にするんですね!少し辛くて夏にぴったりでした。とってもご飯が進みます。ジャスミンライスもとっても美味くて大好きです。
春雨スープは優しい味ですが、団子のエスニック感が絶妙でクセになります。
そしてタピオカココナッツミルク!タピオカを作るのも面白かったですし、味も最高!コーンが食べる前はどうかなと思っていましたが、すっごく美味しい。先生の言う通り塩味と甘さがよいですね!!


【Siriのコメント】
ガパオもとても綺麗に仕上がりましたね❣️✨
ひき肉で売られているものでも簡単にできますが、水分や旨味が出てしまうので、自分で細かくするとより、お肉の食感や旨味が味わえますね(^O^)/💕
辛さの後に春雨スープが優しい味でとってもぴったりな組み合わせですね✨
デザートにタピオカとコーンは本当に最初ちょっとびっくりしましたね❣️笑
気に入って頂けてとっても嬉しいです。
急遽作って下さったのに、とっても完璧で、本当に素晴らしいです!
またぜひ時々作ってみて下さい💕
それでは
9月のメニューは
タイの東北部イサーン地方の有名なメニューです。
青パパイヤサラダ「ソムタム」、豚ひき肉とハーブのサラダ「ラープムー」、焼き鳥+イサーン風たれ「ガイヤーン+ナムチムジェオ」の3品+1ソースです。
それでは9月のレッスンもどうぞよろしくお願いいたします(^0^)/
シリ
********************************************************************
★Asakoさん 東京都豊島区在住『初級本格タイ料理コース受講中・オンライン教室』
【生徒さんのコメント】
Siri先生
こんにちは!
今月は忘れないように早めにお写真送ります🤣
先生のガパオは先生のレシピ本を見て実は何回も作っていましたが、胸肉から叩いたお肉の食感が食べ応えがあって、さらに美味しかったです。
お野菜をたくさん入れました。
今写真を見て春雨スープにお豆腐を入れ忘れたことに気づきましたが、シーユーカオだけの味付けとは思えない深いお味で、これをベースに鍋物にしても良さそうですね。
デザートはまだ作っていませんが、タピオカがたくさんできた場合は冷蔵か冷凍保存していいですか?
電子レンジで温めれば柔らかく戻るでしょうか?
以前のレッスンのホラパーの残りを挿木したら立派に育っているのでお飾りに使いました🍃
来月も楽しみにしています。

【Siriのコメント】
8月の素敵なレポートを送って下さりありがとうございます❣️
わぁ❣️とっても本格的で美味しそうなガパオとスープが出来上がりましたね❣️(^0^)/💕ホーラパーも緑が青々としてとても元気に育っていますね❣️✨
ガパオはやはりひき肉を使うよりも、包丁で叩いた方がお肉の食感も楽しめて美味しいですね♪お野菜の彩りも綺麗で卵もカリカリで本当に美味しそうですね✨
春雨スープも本当にシンプルな味付けでお肉と野菜の出汁も出るので、冬はお好きな具材を入れてお鍋として食べても良いかもしれませんね(^O^)/💕
タピオカは冷蔵保存ができますが、その場合はココナッツミルクとタピオカを分けて保存して、食べる時にかけて電子レンジで30秒ほど軽く温めて混ぜるとほぐれて美味しく食べられます✨ぜひまたお時間がある時に作ってみて下さい💕
それでは
9月のメニューは
タイの東北部イサーン地方の有名なメニューです✨青パパイヤサラダ「ソムタム」、豚ひき肉とハーブのサラダ「ラープムー」、焼き鳥+イサーン風たれ「ガイヤーン+ナムチムジェオ」の3品+1ソースです✨
9月のレッスンもどうぞよろしくお願いいたします(^0^)/💕
シリ
********************************************************************
★Hirokoさん千葉県船橋市在住『初級本格タイ料理コース受講中・オンライン教室』
【生徒さんのコメント】
シリ先生
こんにちは
8月分のレポートです。
ガパオライスは、スーパーにある普通のバジルを代用して作っております
①ガパオご飯とタイ風目玉焼き(パッガパオガイ・カイダオ)
とっても簡単で美味しく今後もリピート率は高いと思います
具材も赤ピーマンが綺麗でした
②春雨スープ(トムチュー・ウンセン)
肉団子からパクチーのさわやかな香りがして、強すぎず子供も大好きなスープで
お代わり沢山してくれました
③タピオカココナッツミルク(サークーピア・カオポード)
とうもろこしの甘味が存分に引き出され、こんなに甘かったかなと思うほど実がシャキシャキ甘く美味しかったです。
また9月もよろしくお願いします

【Siriのコメント】
8月のレポートを送って下さりありがとうございます❣️とても美味しそうに3品作れましたね❣️今回はガパオの葉っぱが使えなくて本当に申し訳ありませんでした🙏✨急遽バジルを代用して作って下さりありがとうございます✨ガパオは本当に手軽に作れて美味しいですね❣️新しいガパオの葉っぱを送りますので、またぜひ時々復習してみて下さい💕
春雨スープはお子さんも気に入っておかわりして下さったんですね❣️辛くないあっさりスープに野菜と肉団子でヘルシーに食べられますね💕
タピオカも甘いコーンとタピオカにココナッツミルクがマッチして本当に美味しいデザートですね✨高さのあるグラスに盛り付けられてとっても美しいですね💕さすが浩子さん、今月も本当に素晴らしいです❣️
それでは
9月のメニューは
タイの東北部イサーン地方の有名なメニューです✨青パパイヤサラダ「ソムタム」、豚ひき肉とハーブのサラダ「ラープムー」、焼き鳥+イサーン風たれ「ガイヤーン+ナムチムジェオ」の3品+1ソースです✨
9月のレッスンもどうぞよろしくお願いいたします(^0^)/💕
********************************************************************
★Takaneさん 沖縄県名護市在住『初級本格タイ料理コース受講中・オンライン教室』
【生徒さんのコメント】
Siri先生、今月も美味しいレシピを
ありがとうございました💕
どれも美味しく、毎回本当に楽しみです😆
ガパオライスは🌶少なめにして作ったので、家族皆んなが美味しく食べれました。
我が家の定番間違いなしです。
胸肉良いですね💕
春雨スープもとても美味しく、ミートボールが良い味でした。
こちらも定番になります😆
タピオカココナッツミルク
温かくても美味しい
冷やしても美味しい
タピオカ好きの娘たちが、おかわりして食べていました。
今月も楽しい時間をありがとうございました。
来月も宜しくお願い致します💕
【Siriのコメント】
8月の素敵なレポートを送って下さりありがとうございます❣️👏✨鶏のお皿達もとても可愛いですね❣️ガパオの件では大変ご迷惑をおかけしました🙏✨そんな中でも美味しそうに3品作って下さり本当に素晴らしいです❣️
ガパオは唐辛子少なめで作って下さったんですね❣️ちょうどいい辛さに仕上がってバッチリですね❣️卵のカリカリもとっても美味しそうです❣️ぜひぜひ定番メニューで時々また作ってみて下さい💕
春雨スープも綺麗な人参が添えられてとても上手に作れました❣️クセのない優しいスープで何にでも合うので色んなお料理に添えられますね✨
タピオカもお嬢さん達がおかわりして下さるほど気に入ってくれて本当に嬉しいですね❣️ガラスの器が涼しげで本当に綺麗で美味しそうですね✨
それでは
9月のメニューは
タイの東北部イサーン地方の有名なメニューです✨青パパイヤサラダ「ソムタム」、豚ひき肉とハーブのサラダ「ラープムー」、焼き鳥+イサーン風たれ「ガイヤーン+ナムチムジェオ」の3品+1ソースです✨
9月のレッスンもどうぞよろしくお願いいたします(^0^)/💕
シリ
********************************************************************
★Hisakoさん 東京都練馬区在住『初級本格タイ料理コース受講中・オンライン教室』
【生徒さんのコメント】
シリ先生、こんにちは😊
今回もとっても美味しくできました✨
家族みんながガパオライスが好きなのでみんな大喜びでした。
ガパオの葉っぱは日本ではあまり購入できないのでしょうか。
普段は、バジルで代用していますがやっぱりぜんぜん風味も違いました。
スープは、白菜がなかなか売っていなくてキャベツで作ってしまいましたが、あっさりとしているスープでとても美味しかったです。
タピオカは、私以外の家族があまり好きではないので別日に作ったため写真がありません。
2品の写真だけ送ります!
それでは9月も楽しみにしています💕

【Siriのコメント】
8月の素敵なレポートを送って下さりありがとうございます❣️ガパオが大好きなご家族の皆さんにも気に入って頂けて本当に嬉しいですね❣️ガパオの葉っぱは普通のお店では見かけないですが、タイ食材店でしたら見つけられると思います✨こちらの
アジアスーパーストアー等でも注文できますし、教室でも仰っていただければ在庫があればレッスンに合わせて一緒にお送りすることもできます✨少し香りは異なりますが、もちろんイタリアンバジルで代用頂いても大丈夫です❣️またぜひ時々作ってみて下さい💕(^O^)/
スープは白菜の代わりにキャベツで作って下さったのですね💕あっさりスープでいろんな野菜に合いますね✨ガパオのピリ辛をマイルドにしてくれてちょうど良い組み合わせですね✨
それでは
9月のメニューは
タイの東北部イサーン地方の有名なメニューです✨青パパイヤサラダ「ソムタム」、豚ひき肉とハーブのサラダ「ラープムー」、焼き鳥+イサーン風たれ「ガイヤーン+ナムチムジェオ」の3品+1ソースです✨
9月のレッスンもどうぞよろしくお願いいたします(^0^)/💕
シリ
********************************************************************
★Yukariさん 千葉県市川市在住『初級本格タイ料理コース受講中・オンライン教室』
【生徒さんのコメント】
Siri先生、こんにちは。
8月分のレッスン、終了いたしました。
ガパオライス、実は今まで私、少し苦手でした。
お野菜がなくて、ごはんとお肉のみ、という組み合わせがちょっと苦手で、
お店で自分で注文することもほとんどなく、もちろん作ったこともありませんでした。
でも、先生のレシピを見たら、お野菜が入っていてびっくり。
そのお野菜がお肉とは違った食感も楽しめて、とても美味しかったです。
ご家族の健康を考える、先生のお母様の優しさが伝わってきます。
ガパオライスって作るの簡単なんですね。
これなら気軽に家でも作れそうです。
自分ではお店で注文しないお料理がこうやって試せるのも、
お教室のいいところだなって思います。
そして、ガパオの再送付、本当にありがとうございました♪
来月も楽しみにしています。

Processed with MOLDIV

Processed with MOLDIV

Processed with MOLDIV

Processed with MOLDIV
【Siriのコメント】
8月も素敵なレポートを送って下さりありがとうございます❣️👏✨可愛いワンちゃん達もこんにちは❣️ガパオ、スープ、デザートまで本当に完璧で素晴らしいですね❣️
なんと、Yukariさんはガパオは苦手だったのですね❣️そうそう、Yukariさんの仰る通り、昔はガパオはニンニク、唐辛子、お肉とガパオの葉だけというシンプルな料理でしたが、ガパオが人気になり色んなお店で出される様になっていく中で最近では彩りを添える為や値段的に野菜よりも高いお肉のコスト削減(!)など様々な理由から野菜の入ったガパオを出すお店も増えてきました(^O^) 私の家庭で母が作ってくれたガパオもやはり野菜が入っていて、栄養面からも色々考えてくれていたんですね❣️またぜひ時々作ってみて下さい💕
それでは
9月のメニューは
タイの東北部イサーン地方の有名なメニューです✨青パパイヤサラダ「ソムタム」、豚ひき肉とハーブのサラダ「ラープムー」、焼き鳥+イサーン風たれ「ガイヤーン+ナムチムジェオ」の3品+1ソースです✨
9月のレッスンもどうぞよろしくお願いいたします(^0^)/💕
シリ
********************************************************************
★Kazuyoさん 大阪府豊中市在住『初級本格タイ料理コース受講中・オンライン教室』
【生徒さんのコメント】
シリ先生
こんにちは!
今月も楽しくタイ料理を作りました。
今月でおしまいかと思うととてもさみしいです・・・
中級コースの開始を心待ちにしています♡
8月のレポートを送らせていただきますね。
■パッガパオガイ・カイダオ
待ちに待ったガパオライス!しかもカリカリ目玉焼きのせ
鶏むね肉を細かくしてつくると味や口当たりがしっかりとしておいしいですね。
あと、白身カリカリの目玉焼きとガパオって最高に合いますね。
大好きです♪
ところで
プリックチンダーが無いときに代用できるものが何かあるといいなと思うのですが
何かありますでしょうか。鷹の爪などで代用できますか?
また、ガパオ(ホーリーバジル)ではなくホラパーで作るとずいぶん味が変わりますか?
以前シリ先生に教えていただいた通り土にさしたホラパーがたくさん茂ってきたので
ホラパーで作れるといいなと思いまして。
■トムチュー・ウンセン
材料が身近な食材ばかりで、味もシンプルなのに仲良し三人組のおかげで
とてもタイらしい味わいがするスープですね。
さっぱりしていて夏にぴったりですが、具材的には冬のお鍋料理を
ほうふつとさせますね。冬にも作ってみたいです。
人参のカービングももっと練習して上手になりたいですね。
■サークピア・カオポード
これ、最高においしいですね。
甘いタピオカとしょっぱいココナッツミルク
それにトウモロコシの食感が無限ループして
すごく危険な食べ物ですよね(笑)
コロナが落ち着いてお友達が遊びに来れるようになったら
みんなに食べさせてあげたいです!
最高に幸せになれるスイーツですね。
今月も有難うございました!
中級コースが決まりましたらご連絡ください。
1年間有難うございました!
【Siriのコメント】
初級本格タイ料理クラス全12回コース修了おめでとうございます❣️👏✨1年間本当に早いですね❣️いつもたくさん復習して下さり、Kazuyoさんの熱心なレポートを拝見するのが本当に本当に楽しみでした💕今月はお写真がついていなかったので、もし追加で送って頂きましたらレポートと一緒に紹介させて頂きますね💕
ガパオはひき肉よりもやはり自分で包丁で叩いた方がお肉の旨味と食感を感じられて美味しいですね💕目玉焼きも、カリカリに仕上がってとても美味しく作れましたね❣️プリックチンダーの代わりには、風味は多少異なりますが、鷹の爪など乾燥唐辛子で代用頂いても大丈夫です❣️
ガパオの葉っぱの代わりにホーラパーを使うと、「ガパオ」ではなくて、「ガイパッバイホーラパー」というホーラパー炒めになりますね(^O^)/💕ガイは鶏肉、パッは炒め、バイホーラパーはホーラパーの葉っぱです✨香りは違いますがホーラパー炒めも美味しいですね♪
春雨スープもシーユーカオの優しい味のスープで、確かに冬にはお鍋としても楽しめますね❣️✨タピオカとコーンのココナッツミルクも、本当に甘いとしょっぱいがクセになってとても危険ですね❣️(^O^)(笑)コロナが落ち着いたらぜひお友達にも作ってあげて下さい💕
中級コースのご希望もありがとうございます❣️なかなかご案内できず申し訳ありません🙏✨ただ今準備を進めていて、またスタートが決まりましたらメールでご連絡させて頂きます💕少しの間寂しくなりますが、中級コースもまた美味しいメニューがいっぱいなので、またぜひ中級コースでKazuyoさんと一緒に色々なタイ料理を作れるのを今から心待ちにしています♡
またご質問や食材のお買い物など気になる事がありましたら遠慮なく仰って下さい💕
1年間本当にありがとうございました💕
********************************************************************
★Akikoさん 兵庫県神戸市在住『初級本格タイ料理コース受講中・オンライン教室』※8月は体験メニュー:グリーンカレー・生春巻き・エビトーストを受講
【生徒さんのコメント】
Siri 先生 サワディーカー
今月は、楽しみにしていました体験レッスンメニューでした。
海老トーストをカリッと仕上げるコツや
海老の生春巻きの巻き方のコツも、良く判りました。工夫することで、美味しさや仕上がりが変わることを実感しました。
また、送っていただいたタイの茄子も珍しく
美味しいグリーンカレーが出来上がりました。
レポートの写真は、2回目に作ったもので、日本の茄子を使っています。
家族にも好評で、何回も作りました。
ありがとうございました。
【Siriのコメント】
8月のレポートを送って下さりありがとうございます💕とっても美味しそうなグリーンカレーが出来ましたね❣️早速何度も復習して作って下さりとても素晴らしいです❣️👏✨生春巻きも綺麗に巻けていて本当に美しいですね❣️巻き方で雰囲気も変わるのでシーンに合わせて巻き方を変えたり具材を変えたりアレンジが効いておもてなしにもぴったりですね💕
それでは
9月のメニューは
タイの東北部イサーン地方の有名なメニューです✨青パパイヤサラダ「ソムタム」、豚ひき肉とハーブのサラダ「ラープムー」、焼き鳥+イサーン風たれ「ガイヤーン+ナムチムジェオ」の3品+1ソースです✨
9月のレッスンもどうぞよろしくお願いいたします(^0^)/💕
シリ
********************************************************************
★Chiakiさん 北海道旭川市在住『初級本格タイ料理コース受講中・オンライン教室』
【生徒さんのコメント】
Siri先生
こんにちは。
8月のレポートをお送りします。
① パッガパオガイ・カイダオ
農家さんに大量のスナップエンドウを頂いたので1回目はスナップエンドウで、2回目はインゲンで作ってみましたが、水分が出てしまいました。もっと強火で炒めればよかったみたいですね。
②トムチューウンセン
木綿豆腐で作ってみました。肉団子を冷凍しておけばいつでもスープが作れそうですね!
③ サークーピア・カオポード
タイのスイーツであの独特なほのかな香りと味はバイトゥーイだったとつくって食べてみてわかりました!量が多いかな?と思いましたがあっという間にペロッと食べてしまいました。
さっぱりだけどミルクがちょうど良い加減の濃厚さではまってしまいそうです。
質問ですが、とうもろこし以外に入れることはありますか??
乾燥のバイトゥーイだと風味がだいぶ変わってしまいますか??
次の食材を送っていただくときに、もしバイトゥーイの在庫があれば数枚同梱していただきたいです。
次回も楽しみです。
【Siriのコメント】
8月の素敵なレポートを送って下さりありがとうございます❣️✨美味しそうな3品が作れましたね❣️ガパオもスナップエンドウやインゲンで作ってみましたね❣️👏✨水分も味が薄くなるくらい出てしまうとよくないですが、お写真のくらいでしたら全然大丈夫です✨汁をかけて食べるととっても美味しいです✨
スープもあっさり優しい味わいで、ガパオを辛さを和らげてくれますね💕肉団子を冷凍しておくと好きな時に簡単に作れるので本当に便利ですね(^O^)/💕
タピオカとコーンのデザートも美味しくてあっという間に食べてしまいましたね❣️笑 このデザートはコーン以外だとタロイモを入れる事がありますね✨同じ芋でもサツマイモは入れないので、日本だとやはりコーンが一番使いやすいかなと思います(^O^)/
バイトゥーイの乾燥はお茶などでありますが、やはり風味が変わってしまうためできれば生か冷凍のものがオススメですね✨バイトゥーイはただいま在庫が冷凍のものでよろしければご用意できます✨9月のBOXに同袍でお送りさせて頂きますね❣️またぜひ復習で作ってみて下さい💕
それでは
9月のメニューは
タイの東北部イサーン地方の有名なメニューです✨青パパイヤサラダ「ソムタム」、豚ひき肉とハーブのサラダ「ラープムー」、焼き鳥+イサーン風たれ「ガイヤーン+ナムチムジェオ」の3品+1ソースです✨
9月のレッスンもどうぞよろしくお願いいたします(^0^)/💕
シリ
********************************************************************
★Mさん 大阪府在住『初級本格タイ料理コース受講中・オンライン教室』
【生徒さんのコメント】
①ガパオご飯とタイ風目玉焼き
(パッガパオガイ・カイダオ)
鶏肉は好みで荒みじんより大きめに切りましたが、ちゃんと中まで味が入って美味しかったです♡
②春雨スープ(トムチュー・ウンセン)
スープに肉団子や野菜の旨みも出ていましたが
スープ自体の味付けはシーユーカオだけで
こんなにおいしく仕上がるんだと驚きました☆
少しラーメンみたいで好き♡(o(*゚▽゚*)o)♡
③タピオカココナッツミルク
(サークーピア・カオポード)
コーンや塩を使っていて、食べたことのあるココナッツミルクのデザートより見た目もお味も上品で本格的な感じでした♪

【Siriのコメント】
8月の素敵なレポートを送って下さりありがとうございます❣️とても美味しそうに3品出来ましたね❣️👏✨
ガパオはお肉を大きめにしてみましたね❣️しっかり食べ応えがあってとても美味しそうですね❣️✨好みの大きさや辛さに調整できるのも手作りならではですね❣️✨
春雨スープも肉団子と野菜の出汁で優しい味ですね💕本当、春雨を多めに入れてラーメンの様に食べてもヘルシーで良いですね❣️(^O^)/💕
タピオカココナッツミルクも絶妙な甘じょっぱさとコーンのシャキシャキ感がアクセントになって本当にクセになりますね✨気に入って頂けてとっても嬉しいです❣️
それでは
9月のメニューは
タイの東北部イサーン地方の有名なメニューです✨青パパイヤサラダ「ソムタム」、豚ひき肉とハーブのサラダ「ラープムー」、焼き鳥+イサーン風たれ「ガイヤーン+ナムチムジェオ」の3品+1ソースです✨
9月のレッスンもどうぞよろしくお願いいたします(^0^)/💕
シリ
********************************************************************
★Ikukoさん 北海道札幌市在住『初級本格タイ料理コース受講中・オンライン教室』
【生徒さんのコメント】
Siri先生
8月のレポートをさせて頂きます。
12ヶ月コースの3回目を受講させて頂きました。
今回もSiri先生のレシピふ大変美味しくて、すっかりタイ料理の虜です。この一か月も、何度も過去のレシピなども作らせて頂いています!
①パッ・ガパオガイ・カイダオ
とてもおいしく、何度もも作らせて頂きました。鶏肉さえ有れば作れてしまう手軽さと、何といってもお味が最高です。水っぽくならないように玉ねぎを入れないとの事で、びっくりしましたが、おっしゃる通りでとっても美味しく出来あがりました。
②トムチュー・ウンセン
簡単にできてヘルシーなので、パッ・ガパオがい・カイダオと一緒に作りたいと思いました。ウンセンレシピ、前回に続き二つ目で、嬉しかったです。他にもたくさん知りたいです。
③サークーピア・カオポード
びっくりの組み合わせでしたが、とても美味しかったです。Siri先生の動画で、美味しさのあまり次々とと食べてしまうシーンが大好きでしたが、私も同じように一人で次々食べてしまいました。
とうもろこしのシーズン大変嬉しいレシピでした。
今回もお写真、一枚ずつ送らせて頂きます。いつもですが、大満足なタイ料理でした。
Siri先生素敵なレッスンをありがとうございました。次回もどうぞ宜しくお願い致します。

【Siriのコメント】
8月の素敵なレポートを送って下さりありがとうございます❣️とっても本格的で美味しそうな3品が出来上がりましたね❣️盛り付けもスタイリングもいつも素晴らしくて本当に感動します❣️
ガパオも緑と赤の彩りが美しくて、美味しそうに出来ましたね❣️玉ねぎを入れないのは驚きですね✨
トムチューウンセンも人参の鳥さんが可愛らしいですね✨野菜たっぷりの春雨スープはヘルシーでどんなお料理にも合うのでまたぜひ時々作ってみて下さい💕
大好きなコーンのデザートも気に入って頂けて本当に嬉しいです❣️つい一口、また一口と止まらなくなってしまう危険がありますね❣️笑
それでは
9月のメニューは
タイの東北部イサーン地方の有名なメニューです✨青パパイヤサラダ「ソムタム」、豚ひき肉とハーブのサラダ「ラープムー」、焼き鳥+イサーン風たれ「ガイヤーン+ナムチムジェオ」の3品+1ソースです✨
9月のレッスンもどうぞよろしくお願いいたします(^0^)/💕
シリ
********************************************************************
皆さんとっても美味しそうに出来ていましたね❣️本当に感動します(^O^)/💕
来月9月のメニューはこちらからご覧いただけます♪
オンライン体験レッスンはこちらからお待ちしております✨
それでは9月のレッスンもどうぞよろしくお願いいたします♪