Recent Posts
Categories
Archive
1月の生徒さんの作ったレポート♪(オンラインタイ料理教室)

★Naomiさん 大阪府住吉区在住 『初級本格タイ料理コース受講中・オンライン教室』
【生徒さんのコメント】

【Siriのコメント】
************************************************************************************
★kayoさん 東京都新宿区在住『初級本格タイ料理コース受講中・オンライン教室』
【生徒さんのコメント】
Siri先生、こんにちは。
1月分のお料理3品無事に作れました。
タイ料理、興味があったのですが、
ほとんど作った事がなくて心配だったのですが、動画もすごく分かりやすくて良かったです。
タイ料理を盛り付ける食器も、1種類しか
持っていなくて、調べてみて「パイナップル柄」の食器を新しい買って盛り付けてみました。
タイ料理に苦手意識があった主人も、
甘いイメージを持っていたようですが、
辛さが本格的で美味しいと、すごく喜んでくれました。
今回作ってみて、一つだけ質問があるのですが、鱈は水分を取ってから片栗粉をつけられていますか?しばらく置いたのですが、すごくはねてしまいました(^^;;
(180℃で揚げてみました)
他は問題無かったです。
また、作ってみます。
すごく美味しかったです。
来月も楽しみにしています。
【Siriのコメント】
第1回目のレポートありがとうございます!
そして、第1回目と思わないほど、すごく上手に作ることができましたね!
盛り付けもすごく素敵で、とても感動しました✨
ご主人にも気に入っていただき、本当に良かったですね!
私も嬉しいです(^0^)/
プラーラードプリックは揚げ魚にソームをかけていて、すごく本格的で美味しそうですね!
たらは水分をとってから片栗粉をつけたほうがいいですね。
片栗粉をつけるときは、しっかりつけるのがポイントです。
片栗粉が水分を吸ってくれるので、油跳ね予防にもなります。
また、フライパンは浅いプライパンよりもちょっと深みのあるお鍋で揚げたほうが跳ねても外に飛ばないですね。
春雨炒めもすごく美味しそうにできました!
醤油風味の味なので、日本人のお口にも合いますね〜
バナナココナッツミルクはバナナが少しまだ硬く見えますが、バナナに火が通ってますか?
バナナの外側が少ししんなりになるくらいが見るポイントですね。
バナナに火が通ってないと、苦味がまだ残っています。
苦味が残っていなかったら、大丈夫ですね(^0^)/
丁寧にご感想を書いていただき、ありがとうございます❤️
ご感想はこの程度で、完璧です!
修了書が必要の件につき、了解いたしました。
80%以上レポートを出していただければ、修了書も発行させていただきます。
これから、美味しいタイ料理を楽しく一緒に作っていきましょうね♪
では、よろしくお願いいたします。
************************************************************************************
★Hirokoさん 佐賀県佐賀市在住『初級本格タイ料理コース受講中・オンライン教室』
【生徒さんのコメント】


【Siriのコメント】
初めまして。第1回目のレポートありがとうございます✨
第1回目と思わないほどどれもすごく上手に美味しそうですね👍
ランチマットに3品ともコーディネートされるまで、とても素晴らしいです。
スプーンとフォークはタイのものですね!とても懐かしいです(^0^)/
プラーラードプリックはとても本格ですね!
盛り付けもおしゃれですね。プリックチーファーで飾ると、見栄えがいいですね(^0^)/
春雨炒めも美味しそうにできました。
トマトはさっと炒めますね。
トマトの皮が少ししんなりになるくらいが見るポイントです!
写真で見る限り、全然失敗ではありません。とてもいい具合で仕上げています!
海老が入ると、より豪華に見えますね〜
バナナココナッツミルクもとてもおしゃれです!
簡単で美味しいので、またいっぱい作ってください♪
これからも1年間どうぞよろしくお願いいたします❤️
************************************************************************************
★reikoさん 神奈川県横浜市区在住『初級本格タイ料理コース受講中・オンライン教室』
【生徒さんのコメント】
สวัสดีค่ะ🙏
今月からオンラインレッスンをスタートしました!
これから1年間よろしくお願いいたします。
早速ですが、
1月のオンラインレッスンのレポートです。
調味料やクロック&サークまで準備していただいたうえ、
ビデオはとてもわかりやすく、何度も作ってみましたョ❣️
小さなクロックはちょっと使いに便利ですね!
また、オリジナルのココナッツシュガー、良いですね!気に入りました!
これまで出会ったことのない良い風味で、固く無くて使いやすいですね!
さて、今月のメニューを作ってみましたので、写真を添付しました。อัญชันで炊いたジャスミンライスと一緒にいただきました。
どれも美味しくて、何度も作って、ついついたくさん食べてしまいますね!
ปลาทอดราดพริก は最初はタラで作りましたが、あのソースは何でも合いますね!
白いご飯にあのソースだけでご飯が美味しく食べられてしまいますネ❣️
写真のは少し煮詰めてしまいました💦
ผัดวุ้นเส้น は、これまで何度も何度も作ってきましたが、私のは少し煮過ぎていたようです。
もっと手早く火から上げるようにしてみます。
★★★ここで質問があります!★★★
アレンジで豚肉の細切りとエビを入れました。
私は、豚肉は最初にんにくと椎茸と同時に入れて炒めました。また、エビはキャベツの前に入れて材料の下で少し蒸すようにしました。
豚肉、エビの入れるタイミングはこれで良いでしょうか❓
กล้วยบวดชี これは大好物です!
砂糖はグラニュー糖を使いました。
美味しすぎて食べすぎに注意ですね!
すべて楽しく作ることが出来ました❣️
そして美味しくいただきましたョ💕
来月も楽しみにしています。
【Siriのコメント】
สวัสดีค่ะ
お返事が遅くなって大変に申し訳ございません(>_<)
早速、第1回目のレポートありがとうございます。
流石、Reikoさんですね!
どれもすごくすごく美味しそうにできました!
盛り付けも飾り付けもぱっちりですね〜
アンチャンのジャスミンライスも素晴らしいです👍
シリキッチンのココナッツシュガーに気に入っていただき、本当に嬉しいです❤️
お砂糖が一切入ってないので、柔らかくて、天然な甘さですね。
ปลาราดพริกのソースは本当になんでも相性がいいですね!
私もよく唐揚げにかけて食べます(^0^)/
ソースはもし煮詰めすぎた場合、少し水を足して、再沸騰してからすぐ火を止めてください。
そうすると、ちょうどいいとろみ具合になりますね。
ผัดวุ้นเส้นは彩がとても綺麗で、盛り付けも上手ですね。
海老と豚肉を入れる場合、ニンニクと椎茸をいれて、少し香りが立ったら、海老、または、豚肉を入れてください。
一緒に炒めると、ニンニクの香ばしさがお肉や海老に広がります。
海老の場合は最初から最後までいれてしまうと、硬くなるので、8割に火が通ったら、一回フライパンから出して、
キャベツに入れるタイミングにフライパンに戻し、火が通るまで炒めるといいですね。
กล้วยบวดชีも美味しそうにできましたね。
簡単で、美味しいので、またいっぱい作ってください♪
では、これから1年間のオンラインレッスンよろしくお願いいたします。
また、来月から代官山教室でお会いできるのを楽しみにしております♪
************************************************************************************
★Tomokoさん 大阪府吹田市在住 『初級本格タイ料理コース受講中・オンライン教室』
【生徒さんのコメント】
Siri先生❤
遅くなりました〜今月のレポートです
宜しくお願い致します♪
プラートー・ラードプリックは、カリッと揚がったタラの身に、ピリ辛のソースが合っていて、とても美味しかったです🥰 簡単なので、是非また作りたいと思います♡
パッ・ウンセンは、彩り良くて、しかも材料を揃えて準備しておけば簡単に美味しくできる一品ですね!優しい味付けに、絶賛でした😍
グルアイ・ブワッシーは、これまた簡単にできるデザート(バナナ)で、ごまをかけるのがアクセントになってとっても美味しかったです💓
三品ともとても美味しく出来て、作るのも簡単で✨、又
タイで買ってきた雑貨や小物をかざったりして、テンション🔝で、とっても楽しくお料理出来ました〜🥰
ツアーでは、感動の毎日で、貴重な体験をさせて頂き、最高の思い出になりました〜♪
ありがとうございました✨
帰ってきたばっかりなのに、また行きたいなぁ♡と思う毎日です😆
【Siriのコメント】
こんばんわ(^0^)/
1月のレポートありがとうございます✨
タイのツアーで買ってきた雑貨を早速お使いになりましたね!とてもとても素晴らしいです👍
プラーラードプリックはすごく本格的ですね!パクチーとプリックチーファーの飾り付けも完璧です!
春雨炒めもとても美味しそうにできましたね!簡単にできるので、また復習なさってくださいね♪
グルアイ・ブワッシーも完璧ですね!確かにごまがとてもいいアクセントになりますね(^0^)/
今回もテーブルコーディネートがとても素晴らしいです✨アンチャン水とお皿の色がとても合いますね!ピンクのフードカバーもかわいいです〜本当にテンションが上がります(笑)
来月もよろしくお願いいたします❤
************************************************************************************
★Naokoさん 大阪府吹田市在住 『初級本格タイ料理コース受講中・オンライン教室』
【生徒さんのコメント】
Siri先生こんにちは!
今月のタイ料理レッスン
作りましたので、送らせて頂きます。
よろしくお願いします😃💕
揚げ魚の唐菓子ソースがけ。
ソースが簡単なのにおいしくて、魚の揚げ物に良く合って美味しかったです。残ったソースは唐揚げにかけて食べてみますす😊絶対美味しい〜💕
春雨炒めも、辛くないので、辛いの苦手な娘も美味しいと言って食べてくれました〜次はまた違う野菜を入れて作ってみまーす!
バナナココナッツミルク煮は倍の分量入れて1缶使いました!バナナがクタクタになって、甘かったので、次は砂糖控えめにしてまた作ってみます!
今日はバナナがなくなったので、残りのココナッツミルクにタピオカとパイナップルを入れて食べてみまーす😃💕
また次回のレッスン楽しみにしております!
【Siriのコメント】
こんばんわ(^0^)/
1月のレポートありがとうございます✨
今月もすごくおしゃれで、どれも美味しそうですね!
揚げ魚の唐辛子ソースがけは、とても本格的ですね👍唐辛子ソースを入れる器は高さがあって、とてもおしゃれです!ソースは本当になんでも合いますので、また作ってみてくださいね♪春雨炒めもとても美味しそうにできました!醤油味なので、ご家族にもきっと喜んでくれるメニューですね(^0^)/バナナのココナッツミルクも完璧です!タピオカとパイナップルをいれるのもとてもいいアイディアですね👍
来月もどうぞよろしくお願いいたします。
************************************************************************************
★Keikoさん 東京都世田谷区在住『初級本格タイ料理コース受講中・オンライン教室』
【生徒さんのコメント】
【Siriのコメント】
************************************************************************************