Recent Posts
Categories
Archive
本格中級タイ料理メニューのご紹介①ペーストから作るレッドカレー

2019年4月の中級本格タイ料理教室のメニューを1品ずつご紹介します♡
まず1品目はペーストから作るかぼちゃのレッドカレーです✨
แกงเผ็ดฟักทองเนื้อ ゲーンペッ・ファットーン・ヌア
「ゲーンペッ」はレッドカレー、「ファットーン」はカボチャ🎃、「ヌア」は
牛肉のことです✨
レッドカレーにかぼちゃは珍しいかもしれませんが、タイではカボチャを入れることもよくあります!カレーの辛味をかぼちゃの甘味がマイルドにしてくれて、辛いのが苦手な方にも食べやすいカレーです♪タイではお店だけでなく、学校の食堂などでも出たりしますよo(^▽^)o✨
材料たちです✨
タイのカレーはスパイスの他に、生のハーブもたっぷり入れるのが特徴です✨
コリアンダーシード、クミン、白胡椒などに加えて、ホームデーン、ニンニク、コブミカン、レモングラス、カーなどが入ります✨かぼちゃの隣にあるのは「カピ」という海老ペーストです✨(^O^)
綺麗な唐辛子の色が出ましたね❣️クロック(石臼)でスパイスとハーブを潰し、全てを均一なペースト状にしていきます✨クロックの叩き方が上手かどうかで、タイでは良いお嫁さんかどうか判ってしまうと言われています(^O^)/
皆さん上手に叩けていましたよ〜❣️いつタイにいっても大丈夫ですね♡笑
とても美味しそう!市販のペーストに比べて、ココナッツミルクの油が浮いてくるまでに時間がかかります✨じっくり炒めて油を浮かせます✨一度食べたらやみつきの本格レッドカレーです✨(^O^)
とても美味しくて楽しい時間でした♡